最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:72
総数:237526
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

水泳クラブ1

今週の木曜日27日が『学童水泳記録会』です。練習にも熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳クラブ2

5.6年生が全員参加です。タイムも距離もグングン伸びてきました。練習の成果が現れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由水泳1

今日から夏休みがスタート。早速、自由水泳がありました。暑い日が続いているので、全校児童の半数以上が参加し、水しぶきを上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由水泳2

1年生だけでなく、2年も3年も小プールで歓声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由水泳3

最後の休憩のあとは、「ドミノだおし」のようにみんなで入水です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム1

今週のふれあいルームでは、「カラーセロファンを使ってサンキャッチャーを作ろう」でした。4名の指導員の人が来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム2

低学年には少し難しかったですが、上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9校園一斉清掃1

「紀見東中学校区共育コミュニティー」で、一斉清掃を行いました。本校には、幼稚園・本校卒業の中学生・地域のボランティアの方・保護者が集まってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9校園一斉清掃2

幼稚園と本校児童で6つの班を作り、そこに中学生が入ってくれました。中学生のお兄さんお姉さんが入ってくれるたことを、低学年の児童と幼稚園児はとても喜びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9校園一斉清掃3

1時間とう短い時間でしたが、みんなが頑張り、とてもキレイになりました。参加していただいた地域の方・保護者の方、暑い中本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の練習1

5.6年生が7月28日の「水泳記録会」を目指して、練習にはげんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の練習2

雨も上がり、少しの日差しも出てきました。明日は5.6年生で、高野山での「森林体験」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

橋本市青少年育成会議総会1

10年以上にわたり「安全ボランティア」として本校児童の交通安全に関わってくれました森田さんと狩野さんに、市長から感謝状が贈呈されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

橋本市青少年育成会議総会2

また、橋本市青少年育成市民会議より「功労賞」を受賞されました。長きにわたりありがとうございました。また、今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校授業・部活動見学会1

午後から紀見東中学校で行われました。城山小学校の6年生と一緒でした。始めに校長先生のお話がありました。その後、授業を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校授業・部活動見学会2

3月まで一緒に遊んでいた人が、アルト笛を上手に演奏していました。その後部活動見学です。そこでも、先輩が活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール1

今日高野口小学校でありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール2

1年生から6年生まで6名の児童が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール3

ポスターで入選した児童が4名いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール4

検査後全員で写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814