最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:99
総数:237813
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

夏祭7

「よさこい」のチームに来ていただいて、素晴らしい踊りを見せてもらいました。大旗を操るのは本校の教員。踊っている中には本校の図書スタッフの姿も。児童も普段の様子とちがいビックリ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏祭8

見るだけでなく、踊りにも参加させてもらいました。薄暗くなってきたので、恒例のトイレまで「手作り灯ろう」が点灯しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏祭9

夜店だけでなく、盆踊りも始まりました。やぐらの上で太鼓をたたくのは本校職員です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏祭10

ボランテイアの人が設置してくれた恒例の花火です。とてもきれいでした。最後は、盆踊りで閉会。涼しくて、とても楽しい1日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学童保育

本校の校舎内には学童保育があります。指導員の方に折り紙を教えてもらったり、すごろくをしています。男の子は恐竜のビデオに釘付け。みんな仲良く過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習会1

本校に区の役員さんをはじめ、地域の方・保護者・児童そして高校生のボランティア、あわせて50名の人が集まりました。共育コーディネーターの方から、地震の時の対応について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習会2

例年は、「防災かまど」を使って炊き出しも行いますが、今年は猛暑の影響もあり、図書室での学習と起震車での地震体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災学習会3

児童は初めての震度6に緊張気味。幼稚園児は、保護者と一緒に乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太鼓練習1

太鼓クラブが朝から練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太鼓練習2

暑い中、夏祭りで演奏するため、扇風機を回しての練習です。幼稚園児も頑張って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由水泳1

連日暑い日が続いていますが、今までが暑すぎたせいか、朝夕が涼しく感じます。今日も自由水泳に、たくさんの児童が来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由水泳2

職員だけでなく、PTAの方にも暑い中プール監視をお願いしています。ありがとうございます。今年も恒例の『ドミノ倒し』で入水です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳クラブ1

先週から始まった「水泳クラブ」。梅雨も明け本格的に泳ぎ込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳クラブ2

7月26日の大会でベストタイムが出るよう、先生の指導をうけ頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰式

先週金曜日、『青少年育成市民会議』の総会があり、本校で10年以上の長きにわたり、登下校の見守隊をしていただいている坂本さんが表彰されました。市長と会長それぞれより感謝状が手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール1

伊都地方すべての小学校の代表が、高野口小学校に集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール2

本校から6名の児童が参加しました。歯科医の先生や歯科衛生士さんに見てもらった後、歯について色々勉強もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール3

勉強をした後は、サンドイッチと牛乳をいただきました。6年生の代表が表彰してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太鼓の練習3

6年生の練習が終わる頃、幼稚園児も見に来ました。放課後は、「太鼓クラブ」の練習です。幼稚園児も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学生ドッジボール大会

中学年・高学年ともに、予選リーグ4位で通過。12時30分から決勝トーナメントです。たくさんの保護者の方が応援に来てからています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814