最新更新日:2024/06/27
本日:count up88
昨日:83
総数:237696
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

ナチュラルブレイク3

そのあと、詩の群読と歌を披露しました。歌は手話をしながらです。緊張の中でしたが、とても上手に発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナチュラルブレイク4

午後からは、「森の音楽会」がおこなわれました。本校の太鼓クラブが出演しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナチュラルブレイク5

境原幼稚園の園児から本校の6年生、そして指導者の方も参加してくれ、3曲立派に演奏することができました。公園に太鼓の音が響きわたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナチュラルブレイク6

続いて『おとだま』の合唱。本校の児童も参加して、しっかり歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会1

朝は小雨模様で心配しましたが、開会式には雨も上がりました。境原小学校のみんながんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会2

まずはリレー。応援に来てくれた保護者に手を振る余裕です。練習以上に上手にバトンパスができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会3

今年は雨が少なくじっくり練習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会4

それぞれが練習の成果を遺憾なく発揮することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会5

特に高跳びでは、試技数で優勝はのがしたものの、どちらの児童も入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上記録会6

大会のために、心を込めたお弁当を作ってくれました。とても美味しかったです。最後は、全員での記念撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもみこし1

6日の土曜日。隅田八幡宮のお祭りで、こどもみこしが地域の中を練り歩きました。はじめに宮司様よりおはらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもみこし2

6年生の代表が宮司様に教えていただいて玉串の奉納です。少し雨が降っていたので、体育館での記念撮影。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもみこし3

6年生にとっては最後のこどもみこし。いつものポーズでの記念撮影。少し雨にはあいましたが、今年も無事に校区内を練り歩くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上の練習1

先週から、陸上記録会にむけての練習が始まりました。5年生も来年の出場に向けて一緒に練習に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上の練習2

昨年は雨が多くてあまり練習ができなかったので、今年は少し早くから始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム1

今日は、「ハロウィンおばけ」を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム2

保護者の方もアシスタントとして指導してくれました。かみとはさみを使って作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム3

頭にかぶって完成。かいた絵はとても怖かったですが、かぶればかわいい「ハロウィンお化け」になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実りの秋

学校周辺の田んぼが色づき始めました。すでに刈り取りの終わった所もあります。毎日、記録的な暑さが続いていますが、秋がそこまで近付いてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏祭1

17時から本校のグラウンドで夏祭りがあります。 ステージのトラックが来ました。ボランテイアの方も、準備に頑張ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814