最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:97
総数:237290
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

校外子供会

 各登校班に分かれて校外子供会を行いました。
 例年4月中に行い、新しく入ってきた1年生との対面や集団登校をするときの決め事を話し合います。今年は、スタートが遅れ始まったので今になってしまいました。
 自己紹介の後、集合場所や集合時間、通学路、きしゅう君の家などを確認し、集団登校をするときの注意点を先生より聞きました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外子供会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 話し合いが終わった班から集団下校をしました。

睡蓮の花

 今、学校の校門近くにある池に睡蓮の花が咲いています。
 ピンク色の花で葉っぱや池の緑色に映えてとても綺麗に見えます。朝に咲いていた花は夕方には閉じてしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいに消毒

 子どもたちが帰った後、各教室やトイレ・手すりや蛇口など使った所を、委員会より支給された次亜塩素酸水を使って全職員で消毒しています。
 いろんな所を拭いていると、ずいぶん時間がかかるのが分かりました。
 毎日みんなで頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校日二日目

5月27日(水)

 臨時休業中、2回目の登校日です。1年生も大きなランドセルを背負い、上級生のお兄ちゃんやお姉ちゃんたちと一緒に登校してきました。
 ボランティアの皆さんと共に登校してくる子ども達に声をかけると、元気な挨拶が戻ってきました。
 本来の朝の様子でしたが、新鮮に感じました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 登校指導  漢字博士試験  集金日
3/3 委員会  スクールカウンセラー来校
3/4 6年生を送る会  民生・主任児童委員との懇談会
3/5 体育館ワックスがけ
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814