最新更新日:2024/06/20
本日:count up15
昨日:90
総数:237203
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

歯科検診

7月30日(木)

 今日、午後から歯科検診が行われました。
 1年生から6年生まで一人一人、本校の学校医でもあるひまわり歯科の花岡先生に歯の様子を診察していただきました。
 しっかり大きな口を開けた子どもたちは、少し不安そうな表情をする子もいましたが先生の指示をききながら診てもらいました。
 毎日、食後や寝る前の歯磨きを忘れず、一生使える丈夫な歯を育てて欲しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生廊下掲示

 2年生の教室前の廊下には、子どもたちが作った作品が掲示されています。
 
 国語科で学習した「スイミー」のあらすじを自分なりにまとめたものや、学校生活の中で、授業中や休み時間などに友達に言われたうれしい言葉を書いたものが、廊下の両サイドに貼られています。
 読んでいると気持ちがほっこりします。これからも、お互いに優しい言葉をかけあって成長してくれたらいいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロング休憩

7月28日(火)

 雨ばかり続いていましたが、ようやく梅雨の終わりが見えてきたような気がします。
 今日は久しぶりに運動場もぬかるんでなく、おもいきり子どもたちがロング休憩に遊ぶことができました。
 5年生の担任と2年生から6年生までの児童が、一緒にドッジボールをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロング休憩2

画像1 画像1
 また、ブランコでは、低学年の子が順番を待ちながら交代で乗っていました。

学級園の様子

 梅雨の晴れ間に各学級園を見てみると、少人数学級のなすび、トマト、オクラ、5年生のインゲン豆、2年生のミニトマト、4年生のひょうたんなど、いろいろな植物が実っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級園の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もう収穫できそうなものやこれから大きくなったり色づいたりするものなどいろいろですが、子どもたちが水を与えしっかり世話をしています。

ブッキー号来校!

7月2日(木)

 今年度初めてのブッキー号が来てくれました。
 待ちかねていた子どもたちは、個人で借りる本や学級で借りる本を熱心に探していました。
 ブッキーの中が密にならないように、学級ごとに時間を決めて見に行きました。
 しかっりいろんな本を読んで欲しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外子供会

 各登校班に分かれて校外子供会を行いました。
 例年4月中に行い、新しく入ってきた1年生との対面や集団登校をするときの決め事を話し合います。今年は、スタートが遅れ始まったので今になってしまいました。
 自己紹介の後、集合場所や集合時間、通学路、きしゅう君の家などを確認し、集団登校をするときの注意点を先生より聞きました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外子供会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 話し合いが終わった班から集団下校をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814