体育大会の応援ありがとうございました。

4.24.Fri.さあ、1階から3階までは?

画像1 画像1
 恵庭中学校の階段は1階から3階まで44段でした。それぞれの踊り場までは11段。これは新校舎も同じでした。
 3年生は2年間、2年生は1年間上り続けたので、わかってる人もたくさんいたかもしれせんね。

 では、1年生のえびすくんの一日です。
 朝登校しました。まずは教室へ行きます。44段上りました。「みんなおはよう!」
 1時間目は技術です。木工室に行くので44段降りました。糸のこの授業が終わって44段上って教室に戻りました。
 さあ、2時間目は美術です。えびすくんは美術室まで44段降りていきました。楽しい絵画の授業が終わって44段上って教室へ戻りました。
 さて3時間目は音楽です、音楽室も1階です、えびすくんは2階まで来て階段を22段降りたところで「あ、アルトリコーダーを教室においてきた」と22段上って教室に戻ります。
 アルトリコーダーを取って、44段降りて音楽室へ。リコーダーのテストを終えて44段上って今日室に戻ります。
 さて、4時間目は体育だ!えびすくん楽しみだなあと思いながら44段降りて体育館へ。跳び箱は楽しかったねとおしゃべりしながら44段上って教室に戻ります。
 さあ給食だ!「いただきまーす」と思ったらカバンに「はし」が入ってません、「困ったなあ」と職員室へ44段降りてスプーンをもらいに行きます。スプーンを貸してもらって「あーよかった」と思って44段を駆け上がって教室へ。
 さあ、おいしい給食も食べたしお昼休み。「あ、明日の教科連絡を聞かなくちゃ」と言って44段降りて職員室の先生に聞きに行きます、ついでにスプーンも返してきました。「明日はワークを忘れないように」とメモに書いて44段上って教室に戻ります。
 5時間目の後、体育の時間にちょっと突き指をしてしまったので、心配なので保健室の先生の所へ44段降りて診てもらいます。湿布をしてもらったので大丈夫!44段上がって教室に戻ります。
 「あーやっと6時間が終わったあー、今日は掃除当番だ!」と掃除をやりました。
 最後はゴミ捨てです。職員室前のゴミ箱に44段降りて捨てに来ます。空っぽになったゴミ箱をもって、44段上って教室に戻って反省会です。
 さあ、今日は部活もないし家に帰って何をしようかなあ、と考えながら44段降りて西玄関へ行きます。
 「あ、先生さようなら〜」と言ってえびすくんは帰っていきました。
 さあ、ここで質問です。
 えびすくんは今日一日で何段階段を上り、何段降りたのでしょう。
 しかしえびすくんも疲れますね。でもこのストーリーを考えた私も疲れました…。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/26 1、2年二者懇談5
4/28 会議日 尿検査1次
部活動ミーティング 部活動合同保護者会
4/29 昭和の日
4/30 部活動ミーティング 部活動合同保護者説明会
臨時代議員会
5/1 開校記念日