体育大会の応援ありがとうございました。

4.30.Thu.恵庭中の太陽光パネルの数は?

画像1 画像1 画像2 画像2
 みなさんどのように過ごしていますか?
 本格的なGW(我慢ウィーク)がスタートしましたね。
 今日は朝からいい天気です。太陽の光がたくさん降り注ぐ1日になりそうですね。

 太陽の光と言えば!先日の問題の学校の太陽光パネルですが、正解は32枚です。結構大きなパネルですよね。
 ではこのパネルでどのくらい発電できるかというと、1日で30KWの発電できるということです30KWってどのくらいかというと、一般的な家庭の電気の2軒分がまかなえるくらいということです。
 そしてこの電気はとても大きなリチウム電池に蓄えられていて、それには16.1KWhの電気を蓄えることができます。太陽光発電でこの電池を半日で満タンにすることができるのだそうです。
 この電池は体育館の照明を昼間は3分の1、夜は3分の2点灯させたとして丸一日もつ容量があるのだそうです。その間も発電するので、電気が来なくてもずっと体育館を照らしていられるんですよ。
 本校の体育館は災害時の避難場所になっているので、このような対策がとられているのですね。
 今日はバンバン充電されてますね!
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/11 代議・専門委員会
5/12 1年内科検診
職員会議
5/13 2年宿泊学習は9月10日〜11日へ変更
会議日
尿検査
5/14 標準学力検査(全学年)
前期生徒総会
5/15 知能検査(1年)
5/16 PTA環境整備(おやじの会)