最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:152
総数:357266

税について学びました(3年生・租税教室)その3

★その後も、クイズを通して、累進課税制度や生徒にもお馴染みの消費税の歴史や仕組みなどについて学んでいました。

★また、社会保障に必要な税金は現役世代の人たちが支払っていますが、少子高齢化で現役世代の人数が減ってきて、1人のお年寄り(65歳以上)を支える現役世代(20〜64歳)の人数が変化してきているという話には、生徒が真剣に耳を傾けていました。

・1980年は、6.6人で1人のお年寄りを支える社会(胴上げ型社会)
・2010年は、2.6人で1人のお年寄りを支える社会(騎馬戦型社会)
・2060年は、1.3人で1人のお年寄りを支える社会(肩車型社会)

★この時間の最後では、「税金のない社会」という架空の世界を描いたアニメを視聴し、もしこの世の中から税金がなくなったらどんなに暮らしにくい世界になるのかということを知り、税の大切さについて改めて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
太田市立太田中学校
〒373-0842
住所:群馬県太田市細谷町1510番地
TEL:0276-31-3322
FAX:0276-31-3466