最新更新日:2024/07/04
本日:count up154
昨日:354
総数:359362

3年生の合唱練習〜ホールリハーサルの様子(3C)

★写真は、3Cの様子です。C組の自由曲は、「信じる」です。この曲は昨年度の3Bの自由曲でした。これもまたいい曲です。

★先日、高校1年の生徒に「燦めき祭」の思い出を聞きましたが、「2年生や1年生の時は、3年生が歌っている曲を聴き、私たちもあの歌を歌って最優秀賞を獲得したいと思って聴いていたものです」と話していました。

★いつの年も、3年生が歌う曲、そして3年生の合唱は後輩たちの目標であり、憧れでもあるようです。

★3年生のみなさん、今日のリハーサルを踏まえて、本番では後輩たちにかっこいい姿を見せてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の合唱練習〜ホールリハーサルの様子(3B)

★写真は、3Bの様子です。B組の自由曲は、「虹」です。昨年度の「燦めき祭」では、この曲が3年生の課題曲でした。

★耳に馴染んだ曲ですが、毎年、その年の3年生が歌うのを新鮮な気持ちで聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の合唱練習〜ホールリハーサルの様子(3A)

★今日の4時間目に3年生の合唱練習(リハーサル)が行われました。

★「燦めき祭」まで、あと一週間となり、最後の追い込みに入りました。各学年・クラスとも、音楽の授業以外に、朝練習や昼休みの練習、そして放課後練習を行いながら頑張っています。

★写真は、ホールリハーサルをする3Aの様子です。B組とC組の生徒が客席で見守る中、ここまでの仕上がり具合を発表していました。

★A組の自由曲は、「友〜旅立ちの時〜」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の美術「篆刻(てんこく)」制作の様子

★写真は3年生の美術で「篆刻(てんこく)」を制作している様子です。ご存じのように、「篆刻」とは、石や木などの印材に文字を彫りつけることで、書や絵画などのサインとして使用されています。

★この時間の生徒たちは、前の時間に考えた自分の名前のデザインを篆刻用の石の印面に写し取っていました。

★手順としては、自分の名前のデザイン(下書き)をトレーシングペーパーに写し取り、これを裏返して印材(石)にあて、間にカーボン紙を挟んで、デザインをなぞっていきます。

★生徒たちは自分の名前を慎重かつ丁寧に石の印面に写し取っていました。「完成したら自分の本に押印する『蔵書印』として使いたい」と話していた生徒もいました。

★集中して、粘り強く自分の手で何かを作り出すという経験は、できそうでなかなかできないと思います。

★ぜひ愛着をもって長く使える作品を作ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 3年生の音楽・合唱練習の様子(3)

★写真は3年C組の合唱練習の様子です。先ほどの3年A組に続いて、こちらも順調に練習が進んでいます。

★全体で合わせた後、何度かパートごとに振り返りをし、また全体で合わせます。各パートのリーダーの生徒が前に出て、指揮者の横で自分のパートの音をチェックすることもしています。

★パートリーダーになっている生徒は、メンバーへの助言も的確に行っています。
「この○○の出だしのところが、みんなばらばらになっているよ」
「ここはmf(メゾフォルテ)だから、もう少し音量を意識して」 など

★このクラスは、自由曲に「信じる」という曲を選びました。この曲の題名のとおり、仲間を信じて本番まで気持ちを一つにして頑張ってください。きっと本番では素晴らしいハーモニーを聞かせてくれると信じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 3年生の音楽・合唱練習の様子(2)

★写真は3年A組の合唱練習の様子です。9月30日のブログで3年B組の練習の様子をお伝えしましたので、3年生の練習の様子の紹介はこれで2回目となります。

★「中間テスト」が終わりましたので、3年生の練習もいよいよ本格的になってきました。本番まであと8日となり、練習日数も残りわずかとなってきましたが、そこはさすがに3年生です。

★いざ練習が始まれば、各パートの息もすぐに合ってきて、心地よいハーモニーが聞こえてきます。過去2回の「燦めき祭」のステージを踏んだ経験を生かして曲の勘所をつかむのが上手です。

★このクラスは、自由曲に「友〜旅立ちの時〜」という曲を選びました。本番当日は、きっと完成度の高い歌声を聞かせてくれることと思います。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 「日帰りバス旅行」のコース検討の様子

★写真は、3年生の学年委員の生徒による「日帰りバス旅行」のコース検討の様子です。

★本校3年生は、修学旅行の代替行事として、八ッ場ダムを目的地に含む「日帰りバスツアー」の計画を立てています。計画を中心となって立てているのは、各クラスの学年委員の生徒です。

★今回の旅行は、3クラス全員で同じコースを巡るのではなく、クラスごとに考えたコースでの旅行となります。日帰りという限られた時間の中で、クラスのメンバーが最大限に楽しめて、思い出にも残る旅行にしようと、「中間テスト」が終わったばかりの各クラスの学年委員が、知恵を絞っています。

★全クラスが共通で訪れる場所は「八ッ場ダム」のみで、それ以外に行く場所(八ッ場ダムの前後にどこに行くか)は、クラスで異なります。

★学年委員は、それぞれタブレット端末を手元に置き、移動にかかる時間やそれぞれの見学地で費やす時間などを綿密に考えています。

★もちろん感染症対策もしっかり頭に置きながらのコース検討です。コースが概ね決まったところで、学年委員の生徒がクラスの仲間に提案します。

★日帰り旅行の予定日は、11月8日(月)です。学年委員の皆さん、クラスのみんなのために頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立太田中学校
〒373-0842
住所:群馬県太田市細谷町1510番地
TEL:0276-31-3322
FAX:0276-31-3466