最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:77
総数:358469
手洗い・消毒を心がけましょう。早寝・早起き・朝ごはんで健康にすごしましょう!恋野小学校自転車クラブの指導・サポートしていただける方おられましたら是非、御連絡ください!!!

おでかけ公民館 1

7月9日(金)

 3時間目に、藤田館長さんをはじめとする恋野地区公民館のみなさん、地域のみなさんに、他地区の公民館からの応援の方を含め15名ものみなさんが恋野小学校に来てくださり、「おでかけ公民館」というイベントを行っていただきました。
 藤田館長さんと、恋野地区公民館の運営委員長の尾岡さんのお話や説明を聞いた後、「おでかけ公民館」が始まりました。はじめにスタンプを押してもらうカードだけでなく、「はしぼう」がデザインされたかばんをいただきました。すみっしーのネームプレートもつけていただいており、あちらこちらから「わあ〜♪」「かわいい〜♪」という歓声が上がっていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おでかけ公民館 2

「まといれ」です。
ボールやお手玉のようなものを的に向かって投げるのですが、入りそうだと思っても入らなかったり、逆に失敗かなと思っても上手く跳ねてすっぽり的におさまったり。見ていてもおもしろく、みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おでかけ公民館 3

「わなげ」です。
9つの投げ輪のうち4つ入ると景品がもらえるのですが、これがなかなか難しい。3つまで入って、あと1つが入らなくて地団太を踏む子も・・・惜しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おでかけ公民館 4

「あめちゃんすくい」です。
いっぱいすくって、「あめちゃん」をたくさんいただきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おでかけ公民館 5

「ストラックアウト」です。
フリスビーを真っすぐ投げるのは、なかなか難しいです。さらに的に当てるとなると・・・。でも、すごいスピードで上手に真っすぐ投げている子もたくさんいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おでかけ公民館 6

たくさん遊ばせていただいた後に、アイスまでいただきました。おいしかったです!
恋野地区公民館のみなさん、地域のみなさん、応援に駆けつけてくれた他地区の公民館のみなさん、本当にありがとうございました。
コロナでできないこともありますが、夏休み前に楽しい思い出が一つ増えました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の継続(橋本市教育委員会)

 7月1日(木)

橋本市教育委員会より通達がありました。
配布文書一覧にも掲載しております。

保護者のみなさまには、本日文書にて配布させていただいております。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立恋野小学校
〒648-0022
和歌山県橋本市赤塚129-1
TEL:0736-32-1355
FAX:0736-32-1366