最新更新日:2024/06/11
本日:count up13
昨日:163
総数:371168
本校はWell-beingな学校を目指しています

スマホの弊害

6月30日(水)

今日から学校に貼り出した日本医師会のポスターです。『スマホの時間わたしは何を失うか』睡眠時間、学力、体力、視力、脳機能、コミュニケーション能力と怖い内容が書かれています。スマホ脳の本にも書かれていますがスマホ依存による脳や生活習慣への弊害が指摘されています。今一度ご家庭で、スマホやタブレット等の使い方を考える機会をとってくださいね。
画像1 画像1

インターンシップ

6月25日(金)

今日からインターンシップということで、大学生のお姉さんが本校で先生になるための勉強をすることになりました。
毎週金曜日に来てくれます。児童の皆さん早く仲良くなって、いろんなお勉強を教えてもらったり、いっぱい遊んでもらったりしてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

北門下の水路

6月24日(木)

高野口小学校の北門の下にある水路にふたをする工事が昨日から始まりました。通学路でもあるので、大雨の時など落っこちて流される危険性がありました。今回、鉄板のふたがつくこととなり大変安心しています。児童の皆さん工事中は気を付けてくださいね。地域の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

伊勢大神楽

6月22日(火)

今日の朝の様子です。毎年恒例の伊勢大神楽が学校の近所で舞を舞っていました。小学生も興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は何の日?

6月21日(月)

今日は「二十四節気」の十番目、「夏至」です。というより今日から夏至が始まります。今日から約半月ほどを夏至というそうです。
夏至の始まる今日は、北半球では一年のうち昼の時間が最も長くなる日です。日本よりもっと北では「白夜」と言って一日中暗くならない地域もあるようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

雨の一日

6月16日(水)

朝から雨が降り、梅雨らしい雨の一日になりそうです。
画像1 画像1

ハート型のアジサイ

6月10日(木)

今日も暑い一日になりそうです。朝、ハート型のアジサイの花を見つけました。
画像1 画像1

6月のスタートです。

6月1日(火)

今日から6月が始まりました。玄関前の紫陽花の花もきれいに咲いています。澄み渡る青空には、うっすらと月が見えました。さわやかな一日の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

高小コミュニティだより

連絡・案内

橋本市立高野口小学校
〒649-7205
和歌山県橋本市高野口町名倉226
TEL:0736-42-2061
FAX:0736-42-2082