最新更新日:2024/06/11
本日:count up64
昨日:88
総数:87325

生徒総会 3

画像1 画像1
 最後は生徒会本部の目標と各クラスからのあいさつ・マナー向上スローガンです。

生徒会本部
(1)あいさう運動(2)学校行事の企画・運営(3)いじめ防止スローガン
令和3年度は「挨拶やマナーについての意識を高める 挨拶・マナー向上スローガン」作成

 よりよい休泊中学校を全校生徒でつくる!! です

1年A組「誰にでも大きな声であいさつをしよう!相手の気持ちを考えて、ていねいな言葉づかいを心がけよう!」
1年B組「あいさつし 笑顔で元気な 休泊中」
1年C組「あいさつは 明るく はっきり 元気よく」
1年D組「あいさつで 笑顔の花を 咲かせよう」
2年A組「あいさつは私とあなたをつなぐ 糸となる ストップ「まあ、いいや」明るく過ごしやすい未来をつなごう!」
2年B組「一言で 気持ちをかえる 魔法の言葉」
2年C組「相手も自分も笑顔になれるマナーを守った行動とあいさつをしよう」
3年A組「元気な挨拶 守ろうマナー 笑顔あふれる休泊中」
3年B組「心にひびくあいさつを 思いやりのある行動を」
3年C組「あんな挨拶いいな できたらいいな あんなマナー こんなマナー いっぱいあるけど〜 みんなみんなみんな 必ずできる 休中の力で挨拶で〜き〜る〜 みんなで挨拶やりたいな〜 はい!どこでも挨拶〜! ランランラン みんなであいさつ 心がけ〜!」
3年D組「挨拶しないことに理由ってあるの?全員でつくろう 心からの幸せ」
画像2 画像2

生徒総会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
第2弾は 各部活動の活動目標です。

野球部「声を出し、楽しみながらプレーする。公式戦で勝てるようにする」
サッカー部「戦績目標は「県大会出場」そのために、あいさつ等の生活態度を改め、多くの人が「応援したい」と思うチームにする」
陸上部「明るく、元気よく、記録を出す!!」
男子ソフトテニス部「一人一人が凡事徹底を心がけ、みんなで協力して楽しく活動する」
女子ソフトテニス部「県大会に出場する」
バレーボール部「試合や大会などで1勝でも多くとること!!」
男子バスケットボール部「全国優勝のために、県大会出場をめざす」
女子バスケットボール部「あいさつや返事などのマナーを徹底する。強い学校を相手にしても、最後まであきらめずに勝利をめざす」
柔道部「一人一人が元気に楽しく練習に取り組み、県大会で団体優勝する。群馬県代表として全国大会に出場し、地元の代表として大暴れしたい!」
剣道部「メリハリを意識して活動する。楽しむ部分は楽しむ、集中して練習するときは集中する。当たり前のことをしっかりする」
吹奏楽部「地道にコツコツと努力をして、さまざまなステージで悔いの残らない演奏をする!!」
美術部「画力の向上を目標とし、日々の制作に力を注ぐ。作品を出品する際、学校代表という名に見合った物をつくり、入賞を目指す。あいさつや返事などの凡事徹底を心がける」

生徒総会 1

5月28日(金)今年の生徒総会も新型コロナウイルス感染症対策のため放送で行われました。部長や委員長、クラス代表が目標を述べたり、生徒会役員からの提案について生徒が拍手で承認したりしながら進めました。
 しっかりと発表に耳を傾け、自分のこととして聞いている生徒たちの姿が印象的でした。
 本年度の各委員会活動の目標は
1年学級委員会「目をみて、あいさつをしよう!」
2年学級委員会「みんなのために、見通しをもって行動する」
3年学級委員会「休泊中の顔として、自らの行動に責任を持つ」
JRC委員会「JRC活動の重要さを伝えて、一人でも多くの人のために行動する」
環境美化委員会「しっかりチェックして、心も学校もキレイに!」
掲示委員会「色や見た目を考えて、きれいにまっすぐ貼る。だれでも見やすいように、分類ごとに場所を考えて貼る。責任感をもって、自分の仕事を最後までやりとげる」
ISO委員会「環境への意識を高め、学校全体でエコ活動に努める」
図書委員会「本の素晴らしさを伝え、多くの生徒が本を好きになるように活動する」
放送委員会「聞こえやすさを意識して、笑顔になれるような放送をする」
給食委員会「一人一人が給食委員の自覚をもって行動する。時間を守って、素早く片付けをする」
新聞委員会「全クラスコンクールで入賞するために、協力して、丁寧で目立つよい新聞を作る」
保健委員会「日常活動を通して健康についての意識を高める」
体育委員会「チャイムが鳴る前に体操を始める。明るく元気にテキパキと準備、行動する」
安全委員会「ルールを守り、安全な学校生活を送ろう」
生活委員会「しっかりとした生活ができるよう投げかける」
園芸委員会「水やりを忘れず、花で学校を明るくする。学校の一部として大切に育てる」
画像1 画像1
画像2 画像2

JRC登録式

 今年のJRC登録式も新型コロナウイルス感染症対策の一環として各教室において放送で行われました。
 クラス代表が署名したり、誓いの言葉をみんなで宣誓したり工夫して行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からの通知

学校だより

カウンセラーだより

太田市教育委員会

教育相談だより

太田市立休泊中学校
〒373-0806
住所:群馬県太田市龍舞町3867番地2
TEL:0276-45-3842
FAX:0276-49-1016