最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:78
総数:86507

体育祭 No.2

 選手宣誓では、各クラスの団長から今日の体育祭に寄せる思いが語られました。
 その後行われたラジオ体操では、体育委員長の号令・指揮で、全選手がしっかりと体をほぐしていました。
 いよいよ個人種目が始まります。がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 穏やかな秋空の元、体育祭が始まりました。
 3年生はクラス毎に自分たちでデザインしたTシャツを着ています。
 生徒会長の挨拶があり、校長先生からは自らの思いをポスターにまとめて生徒たちに示されました。「躍動・笑顔・団結 全力こそがかっこいい!」この言葉の下、本日の体育祭を精一杯がんばって欲しいと思います。
 

体育祭準備

 いよいよ明日は体育祭。
 全校生徒で明日の体育祭に向けての準備を行いました。少し汗ばむような陽気でしたが、昨日とは打って変わっての晴天の下気持ちよく準備をすることができました。
 良い体育祭が迎えられそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は体育祭の予行練習が行われました。

 予行練習では、開会式、閉会式の流れと各種目の入退場の確認を行いました。
 司会を担当する生徒会本部役員のみなさんも選手宣誓をする各クラスの代表者達もキビキビと活動しながら、当日の動きを確認していました。
 
 残念ながら明日の予報は雨のため、今年の体育祭は延期が決定しました。実施日は10月15日(金)です。

 現段階の予報では金曜日は天気も良いため、晴天の下体育祭が実行できそうです。

体育祭学年競技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭学年種目の第2弾は学年競技です。毎年学年で趣向を凝らした種目を考え実施しています。
 1年生は「台風の目ソーシャルディスタンスバージョン」。2年生は「ハイパー玉入れ」です。
 どの種目も生徒たちは楽しそうに行っていました。

結果は次の通りです。

1年:台風の目ソーシャルディスタンスバージョン
   1位:C組、2位:B組、3位:A組、4位:D組
2年:ハイパー玉入れ
   1位:A組、2位:C組、3位:B組

3年生の学年種目「応援合戦」は、体育祭当日に行います。今回は全員リレーの際に学年主任が用意した手作りの賞状の伝達の様子をお伝えします。

体育祭全員リレー

本日、澄み切った青空の下体育祭学年種目の部が行われました。
今年度は新型コロナウイルス感染症対策の関係で、体育祭当日の種目数を減らすため事前に学年種目を行いました。
 まず、お知らせするのはクラス対抗全員リレーです。学年別に開催されたこの競技では、勝利をめざし一人一人が最後まで走り抜き、バトンを繋ぎきりました。特に3年生のリレーでは、走る仲間を応援する生徒の姿がとても印象的でした。
 結果は、次の通りです。
  1年生 1位:C組、2位:B組、3位:A組、4位:D組
  2年生 1位:B組、2位:A組、3位:C組
  3年生 1位:B組、2位:C組、3位:D組、4位:A組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の準備が進んでいます

 本日6校時は体育祭の係別の打合せと校庭の整備作業が行われました。
 新型コロナウイルス感染症の関係で、日程が変更となり、午前中のみの開催となってしまう今年の体育祭ですが、生徒たちは体育祭に向けての練習に一生懸命取り組み、準備も順調に進めています。
 来週の体育祭が無事迎えることができることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの記事になります。これからまた継続して掲載していきたいと思います。

 本日、第2回避難訓練が行われました。今回は時間表通りの授業場所からの避難となりました。音楽室や理科室から避難するクラスもあり、1回目の自分のクラスから逃げる避難訓練よりも、実際に近い形で行われました。
 どの生徒も真剣な表情で集合場所へと向かっており、校長先生からも「よくできていた。」とお褒めの言葉を頂きました。
 実際には、いつどこで起きるか分からないのが天災です。このような時はどうしようと考えておくことは必要です。日頃からのイメージトレーニングが必要ですね。

表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式終了後、がんばって活躍した生徒たちの表彰を行いました。
 今までは賞状を校長先生が放送で読み上げ、担任の先生が教室で渡していました。
 しかし、今回はオンライン表彰式と言うことで、校長室で実際に校長先生から授与されている様子を、生徒たちは各教室から視聴しました。
 授与された時には、教室から大きな拍手が校長室まで届きました。
 今回表彰されたみなさんおめでとうございます。

第2学期始業式

 本日から第2学期が始まりました。
多くの生徒たちが元気に登校し、久々に同級生に会った喜びで教室中に笑顔が広がっていました。
 2学期の始業式は、初めての試みとしてオンラインで行いました。
 校長先生は校長室からお言葉を述べられ、教室では大型モニターかプロジェクターで映された映像を生徒たちは視聴しました。
 大きなトラブルもなく、無事に始業式を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日で1学期の全ての日程が終わりました。今日から夏休みとなり、午前中から部活動に励んでいる元気な生徒たちの声が校内や校庭に響き渡っています。
 昨日の終業式は、やはり放送で行われましたが、校長先生からは1学期の各学年のがんばりの様子が伝えられ、さらに夏休み中にがんばって取り組んで欲しいことが伝えられました。各担当の先生方からも夏休みの過ごし方についてお話がありました。
 42日間という長い夏休みです。有意義な日々を過ごして欲しいと思います。

生徒総会 3

画像1 画像1
 最後は生徒会本部の目標と各クラスからのあいさつ・マナー向上スローガンです。

生徒会本部
(1)あいさう運動(2)学校行事の企画・運営(3)いじめ防止スローガン
令和3年度は「挨拶やマナーについての意識を高める 挨拶・マナー向上スローガン」作成

 よりよい休泊中学校を全校生徒でつくる!! です

1年A組「誰にでも大きな声であいさつをしよう!相手の気持ちを考えて、ていねいな言葉づかいを心がけよう!」
1年B組「あいさつし 笑顔で元気な 休泊中」
1年C組「あいさつは 明るく はっきり 元気よく」
1年D組「あいさつで 笑顔の花を 咲かせよう」
2年A組「あいさつは私とあなたをつなぐ 糸となる ストップ「まあ、いいや」明るく過ごしやすい未来をつなごう!」
2年B組「一言で 気持ちをかえる 魔法の言葉」
2年C組「相手も自分も笑顔になれるマナーを守った行動とあいさつをしよう」
3年A組「元気な挨拶 守ろうマナー 笑顔あふれる休泊中」
3年B組「心にひびくあいさつを 思いやりのある行動を」
3年C組「あんな挨拶いいな できたらいいな あんなマナー こんなマナー いっぱいあるけど〜 みんなみんなみんな 必ずできる 休中の力で挨拶で〜き〜る〜 みんなで挨拶やりたいな〜 はい!どこでも挨拶〜! ランランラン みんなであいさつ 心がけ〜!」
3年D組「挨拶しないことに理由ってあるの?全員でつくろう 心からの幸せ」
画像2 画像2

生徒総会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
第2弾は 各部活動の活動目標です。

野球部「声を出し、楽しみながらプレーする。公式戦で勝てるようにする」
サッカー部「戦績目標は「県大会出場」そのために、あいさつ等の生活態度を改め、多くの人が「応援したい」と思うチームにする」
陸上部「明るく、元気よく、記録を出す!!」
男子ソフトテニス部「一人一人が凡事徹底を心がけ、みんなで協力して楽しく活動する」
女子ソフトテニス部「県大会に出場する」
バレーボール部「試合や大会などで1勝でも多くとること!!」
男子バスケットボール部「全国優勝のために、県大会出場をめざす」
女子バスケットボール部「あいさつや返事などのマナーを徹底する。強い学校を相手にしても、最後まであきらめずに勝利をめざす」
柔道部「一人一人が元気に楽しく練習に取り組み、県大会で団体優勝する。群馬県代表として全国大会に出場し、地元の代表として大暴れしたい!」
剣道部「メリハリを意識して活動する。楽しむ部分は楽しむ、集中して練習するときは集中する。当たり前のことをしっかりする」
吹奏楽部「地道にコツコツと努力をして、さまざまなステージで悔いの残らない演奏をする!!」
美術部「画力の向上を目標とし、日々の制作に力を注ぐ。作品を出品する際、学校代表という名に見合った物をつくり、入賞を目指す。あいさつや返事などの凡事徹底を心がける」

生徒総会 1

5月28日(金)今年の生徒総会も新型コロナウイルス感染症対策のため放送で行われました。部長や委員長、クラス代表が目標を述べたり、生徒会役員からの提案について生徒が拍手で承認したりしながら進めました。
 しっかりと発表に耳を傾け、自分のこととして聞いている生徒たちの姿が印象的でした。
 本年度の各委員会活動の目標は
1年学級委員会「目をみて、あいさつをしよう!」
2年学級委員会「みんなのために、見通しをもって行動する」
3年学級委員会「休泊中の顔として、自らの行動に責任を持つ」
JRC委員会「JRC活動の重要さを伝えて、一人でも多くの人のために行動する」
環境美化委員会「しっかりチェックして、心も学校もキレイに!」
掲示委員会「色や見た目を考えて、きれいにまっすぐ貼る。だれでも見やすいように、分類ごとに場所を考えて貼る。責任感をもって、自分の仕事を最後までやりとげる」
ISO委員会「環境への意識を高め、学校全体でエコ活動に努める」
図書委員会「本の素晴らしさを伝え、多くの生徒が本を好きになるように活動する」
放送委員会「聞こえやすさを意識して、笑顔になれるような放送をする」
給食委員会「一人一人が給食委員の自覚をもって行動する。時間を守って、素早く片付けをする」
新聞委員会「全クラスコンクールで入賞するために、協力して、丁寧で目立つよい新聞を作る」
保健委員会「日常活動を通して健康についての意識を高める」
体育委員会「チャイムが鳴る前に体操を始める。明るく元気にテキパキと準備、行動する」
安全委員会「ルールを守り、安全な学校生活を送ろう」
生活委員会「しっかりとした生活ができるよう投げかける」
園芸委員会「水やりを忘れず、花で学校を明るくする。学校の一部として大切に育てる」
画像1 画像1
画像2 画像2

JRC登録式

 今年のJRC登録式も新型コロナウイルス感染症対策の一環として各教室において放送で行われました。
 クラス代表が署名したり、誓いの言葉をみんなで宣誓したり工夫して行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
25日に本年度初めての避難訓練が行われました。

 今回の訓練は、しっかりと避難経路を確認するための訓練です。

 地震が起きた後火災が発生するという設定の中、避難開始から3分40秒で全員の避難が完了しました。初めてにしては素早く避難ができていました。
 避難経路をしっかりと確認し、安全にそして確実に避難できる方法を考えてほしいと思います。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月21日校庭で交通安全教室が開かれました。太田警察署交通課の職員の方が来校し、交通安全について実演を交えながら説明していただきました。
 その中で説明があったのは「自転車5則」です。
1)車道が原則。歩道は例外。自転車は車両なので原則は車道を走ろう。
2)左側通行。左側を走ることで事故の危険が軽減される。
3)徐行しよう。ゆっくり走ることで危険を回避できる。
4)安全ルールを守る。やってはいけないのは、二人乗り、並進。無灯火走行など。
5)ヘルメットの着用。死亡事故の6割は頭部の損傷。
 また、自転車を点検するときのポイントは「ぶたはしゃべる」だそうです。
 ぶ(ブレーキ)た(タイヤ)は(ハンドル)しゃ(車体)べる(ベル)を確認することが大切なのだそうです。
 ここで学んだことを忘れずに、交通事故0を継続していきましょう。

自転車点検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は自転車点検が行われました。普段使っている自転車のブレーキの効きやサドルの高さ、雨具の有無などを担任の先生と確認しました。
 保護者の皆様には、自転車通学許可申請書をご提出いただきありがとうございました。
 写真は各学年の点検の様子です。どんな時でも明るく元気にやるときには全力で取り組む3年生。しっかりと列を整え並んで点検をする2年生。何事にも一生懸命、真剣に取り組む1年生です。

入学式 新任式 始業式

 令和3年度休泊中学校が本日からいよいよ始動しました。

 新たな仲間 新1年生129名。新たな職員12名が入学式、新任式を終えて休泊中学校の仲間入りを果たしました。
 今年1年。生徒にとって、よりよい1年となるよう、職員一同精一杯取り組んでいきます。今年1年よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からの通知

学校だより

カウンセラーだより

太田市教育委員会

教育相談だより

太田市立休泊中学校
〒373-0806
住所:群馬県太田市龍舞町3867番地2
TEL:0276-45-3842
FAX:0276-49-1016