最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:108
総数:86417

生徒会の最高審議機関である「生徒総会」

生徒総会を実施しました。
昨年度の決算、今年度の予算・行事計画を議決した後に、各委員会の委員長によって委員会の活動について報告されました。
スムーズに議決が進み、今年度の方向性を決めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分達の力でよりよい休泊中を「生徒集会」

今年度からの取り組みとして、生徒会本部の生徒が発案し、生徒総会の後に生徒集会を行いました。
全校生徒をグループ分けして、各委員会の取り組みについて話し合い、委員長に向けて意見を提案するという活動を行いました。
自分達の意見でよりよい休泊中をつくりあげるために、全校生徒が積極的に意見を出し合い、様々な視点から委員長に向けて提案していました。
今回出された意見に関しては、今後各委員会にて検討していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JRC登録式を実施しました

JRCへの全校生徒の登録を行いました。
JRCの理念に基づき、自分達で世界のためにできることを考え、募金活動や奉仕活動に積極的に取り組んでいきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回避難訓練(地震・火災)を実施しました

 本日6校時、大きな地震の後に給食室より出火という想定で避難訓練を行いました。今年度最初の避難訓練でしたが、生徒達は落ち着いて行動することができていました。
 また避難の後には、震度5以上の地震が発生した際の帰宅方法について確認をしました。各家庭におかれましても、大きな地震が発生した場合の対応方法等について、お子さんと確認をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・PTA総会・学年保護者会では、たいへんお世話になりました

 本日の授業参観・PTA総会・学年保護者会では、多数の方に学校へ足を運んでいただき、たいへんありがたく感じております。
 また、PTA総会につきましては、滞りなく終了できましたことに感謝申し上げます。
 PTA総会の場で学校長からもお話をさせていただきましたが、学校と家庭が同じ方向を向き、同一歩調で子どもたちの指導にあたっていきたいと考えておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、交通安全教室を行いました。太田警察署の高橋様から、とても分かりやすく自転車の乗り方等を教えていただきました。ルールを守って、事故を未然に防ぎましょう。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、113名の新一年生が入学してきました。
「入学おめでとう」

新任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 新任式では、今年度本校にいらした方々が自己紹介を行いました。
 始業式では、校長先生より新3年生に「進んで取り組むことを大切にする1年にしよう。」、新2年生に「信頼される良い先輩になろう。」という話がありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 尿検査3
6/8 市総合体育大会
6/9 市総合体育大会
太田市立休泊中学校
〒373-0806
住所:群馬県太田市龍舞町3867番地2
TEL:0276-45-3842
FAX:0276-49-1016