最新更新日:2024/06/11
本日:count up22
昨日:118
総数:87401

授業の様子

 6月15日に行われた先生方の勉強会で美術の授業が公開されました。
 1年生の美術で「スケッチをしよう」という授業でした。始めにこれまでに行ったクロッキーとスケッチの違いが説明され、先生から「見て感じ取ったことを思い思いに表現することがスケッチだ」と説明がありました。そして、他のクラスの子がスケッチをしている様子の動画が映され、「よく見る」ということのポイントがわかりやすく説明されました。
 今回のモチーフは何と「にぼし」でした。先程の先生からの「見方」のポイントを意識しながら、生徒たちはにぼしをよく見て、思い思いのスケッチを行っていました。
 どの生徒もこの時間、本当に集中しており、時間も忘れてスケッチに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 6月15日に行われた先生方の勉強会で公開された理科の授業の様子です。
 今回の理科の授業は1年生で「4種類の粉が何か調べてみよう」という学習で、食塩、砂糖、片栗粉、クエン酸という見た目だけでは判別のつかない4種類の粉末を特定する方法を生徒たちが様々な意見を出し合って考えていました。
 今まで学んだことを思い出しながら数多くの意見を話し合っていました。リトマス紙を使う、虫眼鏡で確認する、蒸発させる、物を磨いてみる、水に溶かす、水に溶かして重曹を入れてみる、氷水に入れるなど様々な意見が出てきました。
 自由に意見が言い合えて、楽しそうに話し合っている姿が印象的な授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からの通知

学校だより

カウンセラーだより

太田市教育委員会

教育相談だより

太田市立休泊中学校
〒373-0806
住所:群馬県太田市龍舞町3867番地2
TEL:0276-45-3842
FAX:0276-49-1016