最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:78
総数:86506

いーねプロジェクト2

25日からはじまった2年生の「休泊中いーねプロジェクト」の第1歩は、やはり田植えです。
 なんと、食缶で作る稲栽培です。グループ毎に協力しながら自分たちに割り当てられた食缶に稲を植えていました。
 どの生徒も楽しそうに笑顔で田植えを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休泊中いーねプロジェクト始動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日(金)校庭にて「休泊中いーねプロジェクト」が始まりました。
 これは以前教室前で栽培されていた「稲」の育成プログラムです。
 このプロジェクトのイメージ画(1枚目)は美術部の3年生が描いたものです。これから1年を掛けて2年生が育てていくのでしょう。秋の収穫が楽しみです。

こんなに大きく育ちました

画像1 画像1
 植物の成長は、すごいなあと思います。前回紹介した2年生の廊下の稲がこんなにも成長しました。
 気温の上昇に伴い、これからさらに成長していくのでしょう。
 さて、田植え(?)はいつになるのでしょうか。楽しみです。

この植物は何でしょう?

画像1 画像1
 2年生の廊下で新たな植物を発見。
 薄い箱の中から無数の緑のとがった植物が出てきています。



 答えは2枚目の写真です。


 なんと「稲」の栽培を始めたそうです。今後成長していくと小食缶を使って栽培を続けていくそうです。どのように成長していくのか、そして秋の黄金色の稲穂ができるのが楽しみです。
画像2 画像2

廊下の紙コップ その後

4月30日にお知らせした紙コップのその後です。

 植物の生命力はすごいですね。

これからどのように成長していくのか楽しみです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からの通知

学校だより

カウンセラーだより

太田市教育委員会

教育相談だより

太田市立休泊中学校
〒373-0806
住所:群馬県太田市龍舞町3867番地2
TEL:0276-45-3842
FAX:0276-49-1016