最新更新日:2024/06/28
本日:count up42
昨日:100
総数:91622

修学旅行から約2週間、期末テスト(3年EF組)

E組は方角を気にして掲げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行から約2週間、期末テスト(3年C組)

他力本願より自力本願が大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行から約2週間、期末テスト(3年B組)

学業成就の神さまは、努力している人に舞い降りてくることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行から約2週間、期末テスト(3年A組)

修学旅行が終わり、あっという間に期末テストです。
各クラスには、担任の先生が京都(北野天満宮)で買ってきたお札が飾られています。合格祈願の絵馬の写真つきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(その1)

3年生は、5・6校時の「総合的な学習の時間」に修学旅行のまとめをしていました。
修学旅行で学んだことを、後日、2年生に発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行三日目

画像1 画像1
16時20分、東京駅をバスで出発しました。
蓮田PAでトイレ休憩をとった後、休泊中学校へ向かいます。

修学旅行三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行最後の食事をしています。

修学旅行三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
13時30分、予定通り京都駅を出発しました。  

修学旅行三日目

画像1 画像1
班別行動を終え、全員が京都駅に戻ってきました。

修学旅行三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
嵐山周辺
タクシーの運転手さんにガイドをしていただきながら、楽しそうに見学をしています。

修学旅行三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
タクシーに乗って、市内観光に向かいました。
この後、12時30分ごろ京都駅に戻り、13時30分の新幹線で群馬へ向かいます。

修学旅行三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆さんしっかりと朝食を食べることができていました。

修学旅行三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
荷物は先に、群馬に向かいました。

修学旅行三日目

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行最終日になりました

修学旅行二日目

画像1 画像1
消灯時刻を過ぎました
ホテルに帰ってから就寝までの間、各部屋では1日の思い出話をしたり、トランプをしたりしてくつろいでいる生徒達の姿が見られていました。

修学旅行二日目

暑い中での班別行動からホテルに戻ってくる様子です。
暑さに負けずたくさん楽しんできた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班別行動を終え、全員の生徒が夕食を済ませてホテルへ戻ってきています。

修学旅行二日目

画像1 画像1
伏見稲荷
この後、夕食を食べてホテルに戻るそうです。

修学旅行2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つまみ細工に挑戦!!
苦戦しながらも、頑張りました。

修学旅行二日目

画像1 画像1
四条大橋付近にて 
川原を吹き抜ける風が心地よいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/29 少年の主張太田市大会
7/2 1年榛名高原学校1、心臓検査・貧血検査(予備日)
7/3 1年榛名高原学校2、3年実力テスト、心臓検診・貧血検査(予備日)
太田市立休泊中学校
〒373-0806
住所:群馬県太田市龍舞町3867番地2
TEL:0276-45-3842
FAX:0276-49-1016