最新更新日:2024/06/02
本日:count up25
昨日:78
総数:86531

太田市新人大会 サッカー部

9月12日(土)渡良瀬スポーツ広場において、サッカー部の新人大会初戦が行われました。
 小雨が断続的に降り続ける中、城東中学校と対戦し、もつれた試合展開となりました。
まず先制したのは城東中学校です。しかし、チーム一丸となり相手ゴールに攻め込み、見事逆転で前半を折り返しました。
 しかし、後半になり追い風を利用した城東中チームのカウンターに苦戦した休泊中イレブンは、善戦むなしく逆転負けを喫してしまいました。
 この悔しさを次の春季大会で晴らしてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太田市新人大会 男女ソフトテニス部

 9月12日(土)サンスポーツランドにおいて、男女ソフトテニス部の団体戦が行われました。
 男子は毛里田中学校を相手に第1ゲーム競った展開となりましたが、惜しくも敗れ。続く2番手、3番手も力及ばず、初戦敗退となってしまいました。
 女子は藪塚本町中学校と対戦し、第1ゲームを先取しましたが、続く2番手、3番手と立て続けにゲームを落とし、やはり初戦敗退となってしまいました。
 このゲーム展開に反省をした女子チームのメンバーは、帰校後自主的に練習に取り組んだそうです。春の大会ではさらにパワーアップしたソフトテニス部の姿が見られそうです。

太田市新人大会 女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月12日太田市市民体育館で女子バスケットボール部新人大会の初戦が行われました。
 相手は生品中学校です。序盤からNo4小林を中心に積極的に攻め、着実に得点を重ねていきました。休泊中はディフェンスも堅く相手に得点を与えぬ展開で試合が進んでいきました。
 最後まで休泊中らしいバスケットを貫き、見事初戦突破を飾りました。

太田市新人大会 ソフトテニス男子個人戦

9月6日ソフトテニス男子個人戦がサンスポーツテニスコートで行われました。途中降雨に見舞われるなど、不安定な天候の中でしたがなんとか全試合を終えることができました。
 休泊中の結果についてお知らせします。
 「古口・枝」ペアは綿打中ペアと対戦し、残念ながら敗れてしまいました。
 「齋川・細谷」ペアはGKAペアと対戦し、残念ながら敗れてしまいました。
 「中村・中田」ペアは初戦旭中ペアと対戦し、1セットはとられるものの見事勝利を収め、続くベスト16入りを掛けた藪塚本町中ペアとの対戦では力突き、敗れてしまいました。
 「近藤・荒江」ペアは旭中ペアと対戦し、フルセットまでもつれる試合展開となりながらも、残念ながら敗れてしまいました。
 「飯島・大橋」ペアは初戦強戸中ペアをフルセットの末に見事下し、続くベスト16入りを掛けた綿打中ペアとの対戦では、力及ばず敗れてしまいました。
 「山崎・吉田」ペアは生品中ペアと対戦し、残念ながら敗れてしまいました。
 「小林・林」ペアは東中ペアと対戦し、1セットはとるものの残念ながら敗れてしまいました。
 「小林・佐藤」ペアも東中ペアと対戦し、1セットはとるものの敗れてしまいました。

 なお、先日お知らせしました。女子個人の結果ですが、「小林・木下」ペアが対戦したのは南中ペアでした(前回誤って西中ペアとお知らせしてしまいました)。結果は善戦及ばず残念ながら敗れてしまいました。

 数多くの選手が参加したこの2日間の大会で得るものも多くあったと思います。男女とも来週の団体戦での活躍を期待しています。

※コンピュータの関係で、登録できない文字があり、一般的な文字に変換されているものがあります。申し訳ありません。

太田市新人大会 野球部

 野球部の初戦は本日渡良瀬グランドB球場で南中を相手に行われました。
 主戦稲垣と田嶋のバッテリーで、コースを丁寧につきながら打たせてとるピッチングを続けてきました。厳しい日差しの中、稲垣は5回まで投げ抜き、田嶋も大きな声でチームメイトを鼓舞しながら、味方の反撃を待ちました。
 攻撃面では南中のエースの球を捉えられず得点を得ることはできませんでした。
 結果は5回コールドで敗れてしまいましたが、最後まで諦めずに楽しみながら戦いきった休泊中野球部のメンバーでした。
 これから練習に励み、春季大会、総合体育大会での躍進を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太田市新人大会 ソフトテニス女子 個人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援に制限のある大会であったため、今回は少し詳しく結果をお知らせします。
 本日サンスポーツテニスコートにおいて、好天の下ソフトテニス女子の個人戦が行われました。8月の代替試合以降、練習を重ねてきた新ペアで挑んだ大会です。
 休泊中の一番手として登場した「大関・高橋璃」ペアは藪塚本町中学校のペアと初戦で対戦し、フルセットまでもつれる試合展開の末、残念ながら敗れてしまいました。
 続いて登場した「福島・飯島」ペアはストレートで初戦の東中ペアを撃破し、続いて北中ペアと対戦しました。連戦の疲れも見せず粘り続けましたがフルセットの末惜しくも敗れてしまいました。
 最後に登場した「小林・木下」ペアは、初戦の旭中ペアをストレートで下し、続いて第4シードの西中ペアと対戦しました。
 残念ながらここまでしか、観戦できませんでした。結果は後日改めてお知らせいたします。

おおたウィンドオーケストラ器楽講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月9日に市民会館で行われた「おおたウィンドオーケストラ器楽講習会」の様子を紹介します。
 専門的な内容を教えていただき、とても勉強になったそうです。この講習会で学んだことを次のアンサンブルコンテストに生かしてください。

駅伝部 朝練スタート

 2学期も3日目となり、本日から駅伝部の活動がスタートしました。夏休み中は基礎体力を高めるためのトレーニングが中心でしたが、いよいよ駅伝大会に向けて走るトレーニングの比率も高まってきました。
 今日の放課後からは2学期の部活動も開始となります。2年生を中心とした新チームですが、新人大会に向けて着々と準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代替試合の様子 男子バスケットボール部

画像1 画像1
 8月2日に太田北中で行われた男子バスケットボール部の代替試合です。男子は素早いボール回しと軽やかなステップで相手を抜き去り得点を重ねていました。選手全員が真剣にゲームに取り組んでいました。

吹奏楽部 ラストステージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お待たせしてしまい申し訳ありませんでした。
 3年生にとっての最後の演奏会「休泊中吹奏楽部ラストステージ」が8月2日太田市民会館で行われました。
 演奏曲は生徒たちが選択した「Waになっておどろう」と「Under the Sea!」です。
 最高の会場で短い時間でしたが、息の合った演奏を披露してくれました。3年生の皆さん本当にご苦労様でした。

代替試合の様子 女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月2日休泊中学校体育館において女子バレーボール部の代替試合がおこなれました。全員で声を掛け合いながら、励まし合いながら、最後まで笑顔でプレーを続ける姿が印象的でした。

代替試合の様子 女子バスケットボール部

 8月2日北中学校体育館で代替試合がおこなれました。積極的に相手のボールを奪い、そこから一気にシュートまで持って行くスピーディーなバスケットが展開されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柔道部 3年生引退セレモニー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 柔道部は残念ながら競技の特性から太田市総合体育大会の代替試合を行うことができませんでした。その代わりに休泊中柔道部として、3年間がんばった部員のための引退セレモニーが8月2日(日)に休泊中武道館で行われました。

代替試合の様子 男子ソフトテニス部

 男子ソフトテニス部の代替試合も北中学校で8月1日に行われました。
観戦をしながら男子の繰り出すサーブやショットのスピードと迫力に圧倒されました。お互いに声を掛けながら、精一杯プレーする姿が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代替試合の様子 女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月1日女子ソフトテニス部の代替試合が北中学校で行われました。7月までのじっとりとした雨天から一変して、代替試合の開催を祝福するような好天の下開催されました。精一杯ボールを追って走り続ける姿が印象的でした。

美術からの贈り物

画像1 画像1
画像2 画像2
 美術部3年生から、最後の制作活動として作成されたキャンドルを全職員がいただきました。さすが美術部です。一人一人の先生方に合ったキャンドルが制作されていました。
 写真は職員室まで届けに来てくれた部員と来賓玄関に飾られたキャンドルです。私もいただきました大切にしたいと思います。

代替試合の様子 野球部

 24日に渡良瀬グランドにて野球部の代替試合が行われました。息をのむ投手戦で始まり、どちらも得点が入らないまま試合が進み、その後は両チーム得点を重ねる緊迫した試合展開でした。
 最後まで諦めずに守り、打ち、走り続けた選手たちに拍手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代替試合の様子 サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日に休泊中でサッカー部の代替試合が行われました。前日までの雨でぬかるんだグランドでしたが、最後まで諦めずにボールを追い、ゴールを目指す姿が印象的でした。

代替大会の様子 陸上部

 7月23日新田グランドにおいて太田市総合体育大会の代替としてメモリアル記録会が行われました。雨が降っていて決して良好なコンディションとはいえない中、選手たちは精一杯走りきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代替試合の様子 剣道部

 7月23日太田市武道館にて、剣道部の太田市総合体育大会の代替試合が市内数校が集まり行われました。久しぶりの試合ということで、緊張しながらも相手との間合いを計りながら技を繰り出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 短縮授業
3/10 短縮授業
3/11 卒業式予行
木曜の3456の授業
卒業式会場準備(午後)
3/12 卒業式
進路関係
3/8 栃木県公立高等学校一般選抜学力検査
埼玉県公立高等学校入学許可候補者発表
3/9 群馬県立高等学校後期選抜学力検査1日目 群馬県後期選抜追検査申出
3/10 群馬県立高等学校後期選抜学力検査2日目
3/12 栃木県公立高校一般選抜合格者発表

学校からの通知

学校だより

提出文書

保健だより

カウンセラーだより

給食だより

献立表

太田市教育委員会

太田市立休泊中学校
〒373-0806
住所:群馬県太田市龍舞町3867番地2
TEL:0276-45-3842
FAX:0276-49-1016