最新更新日:2024/06/11
本日:count up14
昨日:118
総数:87393

おおたウィンドオーケストラ器楽講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月9日に市民会館で行われた「おおたウィンドオーケストラ器楽講習会」の様子を紹介します。
 専門的な内容を教えていただき、とても勉強になったそうです。この講習会で学んだことを次のアンサンブルコンテストに生かしてください。

駅伝部 朝練スタート

 2学期も3日目となり、本日から駅伝部の活動がスタートしました。夏休み中は基礎体力を高めるためのトレーニングが中心でしたが、いよいよ駅伝大会に向けて走るトレーニングの比率も高まってきました。
 今日の放課後からは2学期の部活動も開始となります。2年生を中心とした新チームですが、新人大会に向けて着々と準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代替試合の様子 男子バスケットボール部

画像1 画像1
 8月2日に太田北中で行われた男子バスケットボール部の代替試合です。男子は素早いボール回しと軽やかなステップで相手を抜き去り得点を重ねていました。選手全員が真剣にゲームに取り組んでいました。

吹奏楽部 ラストステージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お待たせしてしまい申し訳ありませんでした。
 3年生にとっての最後の演奏会「休泊中吹奏楽部ラストステージ」が8月2日太田市民会館で行われました。
 演奏曲は生徒たちが選択した「Waになっておどろう」と「Under the Sea!」です。
 最高の会場で短い時間でしたが、息の合った演奏を披露してくれました。3年生の皆さん本当にご苦労様でした。

代替試合の様子 女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月2日休泊中学校体育館において女子バレーボール部の代替試合がおこなれました。全員で声を掛け合いながら、励まし合いながら、最後まで笑顔でプレーを続ける姿が印象的でした。

代替試合の様子 女子バスケットボール部

 8月2日北中学校体育館で代替試合がおこなれました。積極的に相手のボールを奪い、そこから一気にシュートまで持って行くスピーディーなバスケットが展開されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柔道部 3年生引退セレモニー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 柔道部は残念ながら競技の特性から太田市総合体育大会の代替試合を行うことができませんでした。その代わりに休泊中柔道部として、3年間がんばった部員のための引退セレモニーが8月2日(日)に休泊中武道館で行われました。

代替試合の様子 男子ソフトテニス部

 男子ソフトテニス部の代替試合も北中学校で8月1日に行われました。
観戦をしながら男子の繰り出すサーブやショットのスピードと迫力に圧倒されました。お互いに声を掛けながら、精一杯プレーする姿が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代替試合の様子 女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月1日女子ソフトテニス部の代替試合が北中学校で行われました。7月までのじっとりとした雨天から一変して、代替試合の開催を祝福するような好天の下開催されました。精一杯ボールを追って走り続ける姿が印象的でした。

美術からの贈り物

画像1 画像1
画像2 画像2
 美術部3年生から、最後の制作活動として作成されたキャンドルを全職員がいただきました。さすが美術部です。一人一人の先生方に合ったキャンドルが制作されていました。
 写真は職員室まで届けに来てくれた部員と来賓玄関に飾られたキャンドルです。私もいただきました大切にしたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 短縮授業
3/11 卒業式予行
木曜の3456の授業
卒業式会場準備(午後)
3/12 卒業式
3/15 金曜の授業
3/16 自転車保険申込受付
短縮授業
進路関係
3/10 群馬県立高等学校後期選抜学力検査2日目
3/12 栃木県公立高校一般選抜合格者発表

学校からの通知

学校だより

提出文書

保健だより

カウンセラーだより

給食だより

献立表

太田市教育委員会

太田市立休泊中学校
〒373-0806
住所:群馬県太田市龍舞町3867番地2
TEL:0276-45-3842
FAX:0276-49-1016