最新更新日:2024/06/28
本日:count up96
昨日:567
総数:1083547
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

隅田中日記11月30日(火)

画像1 画像1
今日は美術部におじゃましました。
展覧会も終わり、次の作品に取り組んでいます。

11月30日(火) 隅田中日記 中間テスト

11月30日(火) 中間テスト 2日目
画像1 画像1

 隅田中日記11月29日 集会

体育面や文化面等で沢山の表彰状をいただきました。集会でその表彰の伝達を行いました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記  11月29日集会

11月29日 3限目 集会を開き体育面や文化面での表彰伝達を行いました。
画像1 画像1

11月29日 中間テスト 1年生

11月29日 2限目 【1年生英語】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 中間テスト 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
11月29日 2限目 【2年生社会】 

11月29日 中間テスト 3年生 

11月29日 2限目 【3年生 数学】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月) 隅田中日記 隅田中学校区ブース

11月28日学びの日 県立体育館でいろいろなイベントが行われました。
画像1 画像1

隅田中日記  11月26日(金) 専門部活動

11月25日放課後 掲示委員 2年生がポスターを貼り替えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

隅田中日記  11月25日(木) 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
11月25日 6限目 3年生 選択授業 運動場 【テニス】【ソフトボール】みんな楽しそうに活動しています。

隅田中日記  11月25日(木) 放課後学習風景

11月24日、数学の放課後学習がありました。たくさんのボランティアの先生が指導してくれました参加したのは1年〜3年生の生徒40名あまりで、学年各教室に分かれて全員真剣にテスト範囲の問題に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記  11月25日(木) そうじ風景

「自分たちの教室 手ふきでピカピカです」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記 11月21日(日)

11月21日(日) 快晴 すばらしい気持ちの良い朝です。校舎周辺もゆっくりと冬の風景に変わりつつあります。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記 11月18日(木) 調理実習

2Cの調理実習の様子です。 今は、男子も家事をする時代です。みんなおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記 11月17日(水) 調理実習

11月17日(水)  2年C組3・4限に調理実習をしました。 献立はスパゲティーミートソースです。みんな協力して、また、楽しそうに実習をしている授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記 11月12日 園芸委員の活動

画像1 画像1
放課後、園芸委員が花壇の手入れを行ってくれました。

隅田中日記 11月8日(月) 文化祭準備

画像1 画像1
画像2 画像2
リハーサルも終わり、いよいよ明日は文化祭本番。
放課後、1年生が体育館にイスを並べました。

隅田中日記  学校行事掲示板 11月7日(日)

画像1 画像1 画像2 画像2
職員室前  学校行事掲示板を張り替えました【新人戦・隅田大祭・学年通信等】

学校図書の整理

図書ボランティアの方に来ていただいて、本を分類・整理・登録をしていただきます。数日かかりますのでしばらく図書室は閉館です。開館後はより利用しやすい環境になります。生徒の皆さんにはしばらく辛抱してもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記  11月5日(金) 平成22年度同和運動推進月間における校門啓発

【同和運動の推進を図る校門啓発】早朝より生徒玄関前にて、人権啓発推進委員の方より、生徒一人ひとりに声をかけながら啓発物資を配布していただきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900