最新更新日:2024/06/25
本日:count up95
昨日:216
総数:1082442
生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

隅田中日記 9月30日(木) 

 9月29日(水) 今日は期末テストの1日目 テストが終わりまた、明日のテストにむけて足早に学校を出ます。

画像1 画像1

隅田中日記 9月30日(木) 

9月30日(木)のテスト時間割です。 あと2日間それぞれ精一杯頑張るようにしましょう。

画像1 画像1

隅田中日記  9月29日

 9月29日(水)のテスト時間割です。 今日から3日間期末テストとなります。それぞれ精一杯頑張るようにしましょう。
画像1 画像1

体育の授業のようす

3Aの体育の授業風景です。みんな楽しそうにフォークダンスしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業を大切にしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
明日から、期末テストが始まります。
授業を大切にする姿が見られます。
3年生は、受験勉強も考え、早めから準備しましょう!!!

隅田中日記  9月28日(阪本)

すばらしかった体育祭・・・・・のあと、平常授業にもどりましたが、テストまえに、集会でみんな気持ちを引きしめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記  9月27日

職員室下の掲示板『学校生活のようす』の写真(秋季体育祭)を張り替えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

隅田中日記 9月26日

日曜日の朝です。今日は、すばらしく良い天気です。校舎周辺もずいぶん秋らしくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の実行委員会

体育祭の最終の実行委員会を行いました。
いろいろな反省が出されました。よかったところもたくさん出ました。
実行委員長の堂田君をはじめ、みんなよく頑張ってくれました。
ごくろうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

色組ミーティング

いよいよ明日、体育祭本番です。最後の色組ミーティングで、再度、絆を深め合い、気合いを入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記 9月17日

17日4限目2年生『とんで、とんでとんで』の学年練習の様子です。予行の反省を生かした各組の練習と入退場の練習です。

画像1 画像1

隅田中日記 体育祭練習

9月10日(金) それぞれの種目少しずつ完成に近づいてきました【ラジオ体操・ダンス・タンブリング】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症対策

熱中症の対策として、今年は、各色組にあった帽子を生徒全員が着用することにしました。また、これまでのタスキも競技によって使用します。

画像1 画像1

隅田中日記9月8日(由良木)

9月8日放課後。各色組で応援の飾り付けの絵を描いています。各組とも工夫を凝らしてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記 2新しいALT

今日から新しいALTがきてくれることになりました。名前は、キングスレーウィルンゴ、年齢は30歳、趣味はサッカー・旅行、出身はカメルーンだそうです。早く隅田中学校に慣れてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記  9月7日

体育祭の練習の後半に、これからきれいなグランドで練習できるように生徒全員でグランドの石拾いや草引きをしました。すばらしくきれいな運動場になりました。また、グランド整地のためにまた、当日雨天の場合使用する土をトラック2台分用意しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隅田中日記  9月7日(上出)

今日は、入場行進と開会式の練習をしました。団長さんを中心に、みんなやる気が感じられる行進でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実行委員会だより 第3号

実行委員会 6日の反省 7日練習計画

画像1 画像1

実行委員会だより 第2号

実行委員会 初日の反省 6日練習計画
画像1 画像1

青組 結団式

青 組テーマ『WBS78☆〜若林バンザイ〜』

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900