生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

体育祭☆最後の練習

最後の橋本音頭の練習と
3年生は綱引きの練習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA婦人部 バザーの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭当日、婦人部主催のバザーが開催されます。日用品・洗剤・食器類等沢山の品物を提供していただきましてありがとうございました。 体育祭当日のバザーは、午前の部の終了後、体育館の横で販売しますのでご協力お願いします。

隅田中学校区青少年健全育成会議 あいさつ運動 スローガン 掲示

9月15日(土)夕刻 前田PTA会長 藤田PTA副会長 森本PTA会計さんにお世話になり、あいさつ運動スローガンを掲示していただきました。
体育館東側の壁、道に面したところにはってあります。機会があればご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒に負けじと・・・

教員チームも部対抗リレーに参加します。
明日の本番に向けて生徒のみなさんに負けないように練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

実行委員長・各団長よりのメッセージ 

明日の体育祭について実行委員長・各組団長より一言
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭準備完了 5時30分

グランドも大変きれいになり、ラインも引かれ明日の本番を待つばかりとなりました。
画像1 画像1

体育祭ポスター

美術部作品体育祭ポスターが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15:45分 生徒全員下校しました。 最終野球部が中心になってグランド整備(ブラシかけ・ライン引き)をしてくれました。明日はすばらしくきれいなグランドで体育祭をすることができます。

体育祭準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入退場門の係

体育祭準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本部内の椅子ふき・グランド杭打ちの係

体育祭準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
倉庫・体育館より椅子の搬出係

体育祭準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テント係

15日 午後 体育祭準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後1時です。これから全員で明日の準備をするところです。全体で説明を聞いて、学年・専門委員会等で役割分担をしているところです。

《昨日のワンシヨット》 9月15日(土)

体育祭練習・体育祭だより
画像1 画像1

体育祭実行委員会

体育祭実行委員会だより13
画像1 画像1

インターンシップ山本先生

月曜日から本校にインターンシップでこられた山本祐実さんが今日でお別れです。
放課後はテニス部で一緒に練習しました。
一週間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後

3年生は応援団の練習をしながら、友達と楽しそうに過ごしています。
外では野球部とバレーボール部、吹奏楽部が練習していました。
体育祭の練習+部活で疲れもたまっていませんか?
お家ではご飯をしっかり食べて、ゆっくり休んでくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭☆実行委員会

反省会では全員が真剣な表情で前を向いて話し合っています。
今日も反省点は出ました。
当日、良い体育祭になるように明日も頑張って練習していきましょう。
反省会最中は真剣に聞いていたため、カメラには気づいていませんでしたが、
終了後、もう一度カメラを向けると、いい笑顔を見せてくれました♪(^∀^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭☆実行委員会

実行委員会の反省会が終われば、みんな笑顔で帰っていきます。
時には友達と遊び始めたり…。
実行委員長は久保先生と開会式挨拶の話し合いをしていました。
本番ではどのような挨拶をしてくれるんでしょうか♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭☆練習

本日4限目に予行練習の反省会を行い、午後からは改善するために全体練習を行いました。
行進も列や腕振りが揃ってきたように思います。
本番では一番の出来を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離別式
部活動
3/31 吹奏楽部 春風コンサート
その他
3/29 新入生登校
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900