生徒会目標『常笑』 常に笑いあえる学校へ みんなで高め合い 心も頭も体も 上昇させよう

体育祭☆練習

各団の団長さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭☆練習

各団の副団長さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭実行委員会

画像1 画像1
体育祭実行委員会だより12

〜隅田中の素顔〜 生徒会執行部

画像1 画像1
体育祭練習

体育祭予行☆放課後

体育祭の予行練習が終わり、各自反省点があることでしょう。
応援団は、疲れていようとも放課後に練習を行っていました。
運動場の使用順を待つ間にベランダから見ている生徒も多くいました。
部活動の無い生徒はミーティング等終了後、早々と帰っていきました。
生徒皆さん、疲れていることでしょう。
今日は早く休んでください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体躯祭予行が始まります。

体育祭実行委員会

体育祭実行委員会だより11
画像1 画像1

放課後☆外では…

吹奏楽部が行進の練習をしています。

先生がグランド整備をしてくれています。

剣道部が体力トレーニング中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭☆放課後練習

放課後、各団の3年生は応援合戦の練習や準備をしています。
・ベランダで発声練習
・衣装作り
・ダンス確認
を、行っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会

体育祭実行委員会の後は専門委員会を行いました。
写真は体育委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭☆実行委員会

体育祭の練習があれば、放課後には実行委員会が反省会を行います。
明日は予行練習です。
本番さながらの練習ですが、手を抜いてはいけません。
反省会の最後に、生徒会長から明日への意気込みを話してもらいました。
気合は十分だと思いますので、明日も頑張ってください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の練習 ☆行進☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜パート2〜
各色組の行進の様子です。
本番に向け、団長を中心に取り組んできました。
行進も日ごとにそろってきています(*^^)v
体育祭当日も頑張りましょう!

体育祭の練習 ☆行進☆

〜パート1〜
体育祭の練習もいよいよ大詰め☆
最初の見せ場である行進の練習の様子です。
先頭は吹奏楽部さん♪堂々たる行進です(●^o^●)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭実行委員会

体育祭実行委員会だより第9号
画像1 画像1

隅田中日記 インターンシップ実習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、大阪大谷大学の山本佑実さんが実習に来てくれることになりました。できるだけ生徒とのふれあいを大切にし、意義ある5日間にして下さい。山本さんの感想「隅田中学校の生徒の皆さんは笑顔で挨拶をしてくれて、とてもうれしかったです。5日間という短い期間ですか、みなさんとたくさん良い思い出を作りたいと思います。これからよろしく願いします。」

隅田中花だより 9月10日(月)

画像1 画像1
職員室前

体育祭実行委員会

体育祭実行委員会だより第8回
画像1 画像1

隅田中日記 9月10日(月) 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年もまた、、校内の木々の剪定をしていただき大変きれいになりました。毎年ボランティアで学校の環境整備をしていただいています。脇さん本当にありがとうございます。

食育だより

画像1 画像1
9月10日の給食の内容です。

隅田中日記  9月9日(日) 早朝

画像1 画像1
9月9日(日)、今日の空はおもしろい様子でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離別式
部活動
3/31 吹奏楽部 春風コンサート
その他
3/29 新入生登校
橋本市立隅田中学校
〒648-0012
和歌山県橋本市隅田町芋生243-1
TEL:0736-32-0729
FAX:0736-32-7900