最新更新日:2024/06/06
本日:count up58
昨日:177
総数:652467
◇令和6年度紀見北中学校 学校教育目標 「主体的に考え、行動する心豊かな生徒の育成 」◇    

開会式・優勝杯、準優勝杯返還

優勝杯、準優勝杯の返還です。
画像1 画像1
画像2 画像2

合同体操

合同体操です。きれいに揃ってます。
指揮は3年生保田君です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会種目「力を合わせてスターティン」

全学年による障害物リレーです。学年関係なく2人組になって、背中でボールを運んだり、タイヤを引いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学年種目「友情キャッチ〜頭上注意〜」

飾り付けしたヘルメットをかぶって、バケツで玉をキャッチ!30mの距離から投げた玉がバケツに入ると、歓声があがりとても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀見北中体育祭「つなげ絆のバトン〜楽しめ北中祭〜」

本日紀見北中学校体育祭が行われました。
本校30周年記念に相応しい感動の体育祭となりました。生徒のみなさんは本当によくがんばりました。
写真は今年度で退職される大野校長先生へのサプライズとして全校生徒で撮った写真です。
ご観覧いただいた来賓、保護者、地域の方々、ありがとうございました。
後日また写真をアップいたしますのでお楽しみにしていてください。
画像1 画像1

入場行進

入場行進です。天候も心配されましたが、無事に体育祭を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入場行進

赤組の入場行進です
画像1 画像1
画像2 画像2

入場行進

青組です
画像1 画像1
画像2 画像2

開会式

開会式では生徒会長の薮添君が選手宣誓を行いました。
実行委員長の西畑君が挨拶を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

閉会式

紀見北中学校30周年の記念すべき体育祭は赤組の勝利で終えました。どちらの色組も頑張りあい最高の体育祭でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

解団式

ブロックごとの解団式の後に記念撮影をしました
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭だより

体育祭実行委員会のみなさんが毎日作って配布してくれた「体育祭だより」です。

画像1 画像1

体育祭ポスター

3年生の作品です。
画像1 画像1

体育祭練習

本日の練習で最後になりました。暑い日が続きましたが2週間あまりよくがんばりました。実行委員長とブロック長が本番に向けての決意を話してもらいました。いよいよ21日は体育祭本番です。今まで練習してきたことをしっかり発表し、素晴らしい体育祭にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭練習

森先生から予行での反省点を伝えてもらいました。生徒のみなさんは真剣に話を聞いていました。修正して本番に臨んでください。
画像1 画像1

集団行動

予行での反省を修正しました。本番でも見事な演技を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤組練習

ポンポンを使って練習しました。予行の反省を活かしてさらにいい演技になるように練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

青組練習

青組の練習です。最後の練習ということで気合が入っていました。本番もがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭予行練習

開会式の様子です。天気が心配でしたが、予定通り全種目を行うことができました。本番もがんばりましょう!当日晴れることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行練習

3年生の学年種目「Let's go Bouhiki!」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
3/2 SC来校
3/3 県立高本出願
3/4 県立高本出願
3/6 卒業式予行(3年生のみ)
臨時休業中の登校日

学校より

北中通信

橋本市立紀見北中学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台3-19-1
TEL:0736-37-5060
FAX:0736-37-0212