2023年7月11日仕事日記

 今日も5時台の愛犬散歩。その途中で、二日続けて、親しく声を掛けていただけた方がある。どなただろう(笑)。

 8月上旬の三重郡教育研究所での講演、あま市での講演、安城市教務主任研究会での講演の大筋を決めて、必死に作成。

 9時に父親の支払い関係のため銀行へ。9時30分から10時30分まで、第1回恵那市ICT教育推進本部会議オンライン。ICT支援員体制や研修の在り方について発言。

 大学へ向かう。11時30分ごろ研究室着。12時から幼稚園実習確認のための2名に面接。

 12時30分から第三次ワーキング会議。本学の新たな方向についての答申がほぼまとまる。自分がこの会議の一員であることの不思議(笑)。

 13時10分から、第13回教師論を2コマ。今回は構成的グループエンカウンターでの学級づくりで有名な鹿島真弓さんの実践がテーマ。鹿島さんの教育観の深掘り。協働的な学び、心理的安全性の高さの重要性に通じる実践。振り返りにいつも以上に時間をかけている学生多し。

 17時30分からベネッセから来研。ミライシードに関する相談。もう10年前になるが、小牧中校長時代に他の職員とミライシードを活用した授業を試みて、製品開発について意見を述べたことからの今回の来研。18時45分ごろまで、思い出話に花が咲く。

 教師論の振り返り熟読。チェック。20時過ぎに大学を出る。帰宅。夕食をとって一旦横になる。例によって追い詰められた仕事。

 研究室HP記事は、7月10日の8期生ゼミ記録。柴山君らしい記録。頑張れ8期生
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31