2024年6月5日仕事日記

 6時20分ごろ家を出る。今日も名神集中工事のため一般道で大学へ。7時35分ごろ研究室着。

 9時から看護学部「生徒指導論」。院内学級のドキュメントを視聴。子どもと寄り添うことを話し合う。映像を見ながら、僕はいつものことだが涙。

 10時40分から9期生ゼミ。生徒指導提要から「発達支持的生徒指導」についての深掘り。ロールプレイも入れて、実際の場面を想定しての概念理解を進める。

 13時から、第3回教職教育センター運営委員会に出席。いくつかの意見を述べる。14時過ぎから、入学者選抜委員会にオンライン参加。

 14時50分から、小学校教育実習事前打ち合わせ。僕の小学校教育実習担当校の学生4名と打ち合わせ。Googleチャットを活用してやり取りをすることも確認。

 16時、愛知県ICT活用指導主事来研。養成研修の打ち合わせ。昨年の僕の講演を大いに価値づけしていただく。今年度はさらに情報を加えて、指導主事を励ますことも踏まえて話すことを約束。その後、愛知県内のリーディングDX校で情報交流会をすることを提案。さっそく検討するとのこと。

 安城市立今池小学校と瀬部小学校へ連絡。良い情報をたくさん得る。大学を出る。今日は一般道も大渋滞。自転車に乗ってきた少年が、この先にトラックが動かなくなっていますよ、と知らせてくれた。一旦江南に向かい、迂回して1時間40分ほどかかって帰宅。 

※ 6月4日仕事日記もアップしました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30