2024年6月13日仕事日記

画像1
 今日は終日、小牧市立味岡小学校での指導助言日。校内授業研究会に関わって8年目になるとのこと。感謝しかない。

 1限と2限で、2年生、4年生の授業参観。3限2年生活科特設授業、4限4年社会科特設授業、5限6年算数科特設授業をカメラを持って参観。例年のように、子どもたちが学び合っている(教師がうまく学び合わせている)授業が多い。1年生からの積み上げが生きていると言ってもいい。授業を見るのは疲れるが、良い授業が続くとその疲れは半分ほど(笑)。

 動画を整理して、15時35分から16時40分まで僕の講演。演題は「学び合って伸びる味岡の子 聴き合い、主体的に学びを深める授業を目指して」。冒頭は最近お願いしている概念化(自分化)シートの作成依頼から。主題の意義を話し合ってもらい、多くの授業づくりのヒントを提示。撮影した動画をもとに、コメントを加えたり、授業者とやりとりしながらその価値づけ。

 帰宅。17時30分からEDUCOM社長さんらとオンライン会議。授業と学び研究所の見解を伝えて、判断をしていただきたいと提言。50分間ほどの実に濃厚な会議。

 動画整理。味岡小学校参観日は、保存しておきたい動画が多い。整理が大変だが、心地よい作業。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30