2024年6月20日仕事日記

画像1
 今朝は原稿書きの続きから。7月上旬締め切り原稿の目途がかなりついてきた。

 地元駅9時44分乗車、名古屋、新大阪、伊丹駅へ。迎えをいただいた車で、伊丹市立天王寺川中学校へ着。今日の流れと10月18日の研究発表会の日程確認等。来校された東中学校長から、教育界で話題になっている事柄についての見解を求められる。

 13時40分から授業参観。1年生理科、3年生社会と国語。どの授業もその単元のほぼ最終時間公開。子どもたちがよくつながり、だれもが学びに向かっている姿を随所で見せてくれた。

 3つに分かれての研究協議中にその後の講演プレゼン最終作成。協議会の様子を参観させていただいたが、先生たちが子どもの姿をもとに授業を語り合っている様子が見て取れて、この学校はますます高まってきていると感じることができた。

 演題「つながる大切さとその手立て 自ら進んで学び合い、認め合う生徒を育てるために」と題して、特につながるための手立てを撮影した動画をもとに伝える。さらに子どもたちを高めるための提言をした1時間。10月の研究発表会が楽しみです!とヨイショなし(笑)で伝える。

 伊丹駅から大阪駅へ、サンダーバード号で敦賀駅へ。新幹線で金沢駅から新高岡駅へ。氷見市教育総合センター所長のお迎えをいただき、ホテルまで送っていただく。車中は僕の病気のこと、病院での学び、明日の日程確認など。部屋に入って早めに就寝。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30