2024年6月24日仕事日記

画像1
 早朝から家のことをこなして、6時30分ごろに家を出て大学へ。7時15分ごろ研究室着。

 9時から第11回教育課程論。今日は藤原和博さんの「正解主義(情報処理力)」から「情報編集力」の主張をとらえた上で、よのなか科「ハンバーガー屋の店長になろう」の体験的学び。考える過程の重要性を体感することに重点を置く。

 依頼を受けて面接指導。ゼミ生の荒木さん、由原さんら。自分が教師という職業をどうとらえているかをもっと語るように助言。

 大学を出て、愛西市立佐織中学校へ向かう。学校付近に来たので昼食。しばし休憩。

 13時ごろ、佐織中学校着。校長先生らと懇談。今回の僕の役割確認。

 1年生英語授業参観。チャットのフル活用。子ども同士のつながり、教師との関係もとてもよく、だからこそチャットが生きる授業。いわゆる心理的安全性が高いからこそできるチャット活用。全体の場では、この先生が4月からどのようなことを心がけて教科運営をしてきたかをクローズアップすることに決める。

 動画整理。皆さんの協議会を見ながら、プレゼン最終調整。40分間の時間をいただいたので、演題「自ら学習を調整し、自ら学びを決定して、主体的に学びを深める生徒の育成 「個別最適な学び」と「協働的な学び」を充実させた教科指導の実現に向けて」と題して話す。後半15分間は授業者と僕とのやりとり。授業場面を見せながら、このときの指導言の背景を聞くと、やはり!思いをしっかり持っているからこそ、このような言葉が出てくるのだと納得。

 昼食時に取れてしまった差し歯の診察に歯科医へ。う〜む。またしばらく通うことになりそう(泣)。

 帰宅。岡山市から依頼のオンライン「ICTを活用した算数・数学授業づくり講座」のプレゼンを完成させて、データ送信。

 研究室HP記事は、6月16日の第2回教師力アップセミナー(土居正博先生)での学び。第1号は、石川さん、斎木さん、古川君。学びが多いので長文になるのはしかたがない
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30