2024年6月27日仕事日記

画像1
 早朝から奈良県の校長先生方にオンライン講演をするためのプレゼンづくり。学校マネジメント力を示して、それぞれに関連したエピソードを紹介していく方針に決めて作成。これも新作。

 10時前に家を出て、地元駅から名古屋、米原、敦賀、金沢へ。タクシーで教育プラザ富樫へ。金沢訪問は今月2回目。

 14時50分から金沢市中堅教職員研修。依頼を受けた演題は「一人一台端末の有効活用を推進する中堅教員の在り方」。GIGAスクール構想の根本を押さえた後、動画を多用して、様々な端末活用をした授業があることを伝える。

 いただいた質問でお答えができなかったものがある。帰路でじっくり考える。質問の主旨は4年生外国語活動で端末活用授業をしなければならないが、どうしたらよいかという問い。事例が思い浮かばす答えられなかったが、そもそも端末利用が前提にあるからこそ良いアイデアが浮かばないわけで、「この授業で子どもたちをこうしたい、ならば端末を活用できるという発想になるべき」と答えるべきだった。ごめんなさい。なぜあのときにこの考えが浮かばなかったのか。こういう後悔はけっこうあるもので、一つストックができたと思えば、有難い質問をいただいたわけだ。

 タクシー金沢駅へ。いつものお寿司屋さんに入って豪華夕食。金沢、敦賀、米原、名古屋、地元駅へ。明日は長崎。体調を考えて、早めに横になる。大雨が心配。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31