2022年8月1日仕事日記

画像1
 今朝は「週刊教育資料」の原稿書きから。精読して手を入れて編集部へ送信。

 11時9分地元駅から乗車して名古屋、伊勢中川へ。久しぶりの近鉄特急。お迎えの車で松阪市嬉野公民館へ。

 子ども支援研究センター所長さんらと懇談。14時から16時20分ごろまで休憩を入れて講演。演題は「子どもたちが主体的になる算数・数学授業づくり」。主体的な子どもの姿を問うことから始め、様々な動画を見せながら、数学的な見方・考え方を考える流れ。最後は模擬授業風に展開して、無事終了。

 さっそく参加者アンケートを見せてもらう。9割5分以上の方が満足と回答。一安心。

 17時15分発特急で名古屋へ。この暑いのに山本屋本店で味噌煮込みうどん。いやあ美味い。

 帰宅。明日は終日家にいられるので、今晩はのんびり。

 研究室HP記事は、今井さんの「今も昔も。」。ぜひご一読を。

2022年7月31日仕事日記

 今朝はコメダでモーニング。帰宅して、この時期ならではの大学業務に集中。午後3時ごろには目途がつく。一息つこうとタリーズコーヒーへ。帰宅して、明日締め切りの原稿書き。ネタが浮かばない(泣)。

 研究室HPの記事枯れでヘルプを出したところ、さっそく今井さんと下野さんから投稿あり。まずは下野さんの記事「信じる魔法とやってみる価値」から発信。ここまで自己開示しているのは吹っ切れたということ。素晴らしい。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31