最新更新日:2024/06/26
本日:count up56
昨日:72
総数:237581
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

自由水泳

8月9日(金)

 夏休みに入ってプール開放していた自由水泳も、今日で最終日になりました。
 梅雨が明けてからとても暑い日が続いていましたが、子どもたちは、元気に自由水泳に来てプールを楽しんでいました。
 監視にご協力いただいた保護者の皆様、暑い中、長時間子どもたちを見守っていただきありがとうございました。おかげ様で無事終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応急手当講習会

6月11日

 給食試食会の後、応急手当講習会を行いました。
 橋本北消防署より2名の講師の方を招き、6年生の児童と保護者、幼・小の職員が心肺蘇生の手順やAEDの使い方を教えていただきました。
 一人一人が人形を相手に心肺蘇生の実習をしていきました。もしもの事態に遭遇した時に出来るよう覚えておきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会・懇談会

6月11日(火)

 本日、給食試食会と給食センターとの懇談会が行われました。
 試食会には、保護者の方や学校運営協議会委員の方が約30人参加してくださいました。今日の給食は、柿パン・ポークビーンズ・コーンサラダ・ヨーグルト・牛乳でした。
 その後、各学級の給食の様子を参観しました。子どもたちは、保護者の方に見守られる中落ち着かない様子で食べていました。
 懇談会では、給食センターの栄養士さんより給食についての説明を聞き、疑問に思っていることを質問しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマーク収集作業

6月11日(火)

 本日、PTA活動の一つであるベルマーク収集作業に文化部員の方々が来てくださいました。種類や点数ごとに一つ一つ分類していくのはとても手間のかかる仕事ですが、丁寧に仕分けしてくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 共育ミニ集会(紀見地区公民館)
2/15 文化部会  授業参観・学級懇談会  学校運営協議会
2/16 PTA役員選考会
2/17 振替休業日
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814