最新更新日:2024/06/28
本日:count up24
昨日:82
総数:201359
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

3・4年生

3・4年生の複式の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生

社会の授業で4年生が間接指導、3年生が直接指導の場面です。直接指導と間接指導が入れ替わりながら授業が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はたごんぼ茶

3・4年生が総合的な学習の時間で地域の方々から学んでいる「はたごんぼ」のお茶を飲みました。子どもたちからは「とてもおいしかった」「あまくてすっきりする」「香ばしい」等の感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生

3・4年生はタブレットを使って学習していました。
3年生は虫・人・風景、4年生はリコーダーを吹く私をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生平和学習

3・4年生の平和学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生

3・4年生は宿題などを配ってもらって、説明を受けていました。宿題頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生

3・4年生は国語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生

3・4年生の一人暮らし高齢者への暑中見舞いのはがきを作成しました。絵が上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生

3・4年生の水泳の時間です。今日は気持ちよさそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生

3・4年生は乗り物についての学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生

3・4年生の体育はティーボールをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生図工の時間。

3・4年生

3・4年生の図工の時間は絵をかいていました。一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生

3・4年生は国語の授業でした。3年生も4年生も一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生その2

新体力テストの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生

3・4年生は国語の学習でした。最初に全体で授業を行った後、2人の先生が前後にわかれて学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生

タブレットでプログラミングの学習を行いました。一人一人が様々な工夫を凝らして作品をつくっていました。ほんとに楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生

3・4年生は国語を行いました。一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生

3・4年生は花植えでした。よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460