最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:27
総数:53587
笑顔の花園 梁瀬小学校と花園幼稚園の様子をお知らせします。 「 梁瀬の子 優しい子 やる気の子 やりきる子 」 今月もがんばっています。

つくしの会のみなさんに招待していただきました

園生活も残り9日になりました。
今日はつくしの会の皆さんに招待していただき、踊りを見せてもらいました。
ふたりも「バナナの親子」を緊張しながらも踊ることができました。
お声かけ頂き、ありがとうございました!
画像1
画像2

元気に過ごしています

卒園式まで、幼稚園に来るのもあと10日になりました。

今日もレゴや粘土でいろいろなものを考えて作って楽しみました。二人はほんとうにすごいアイデアマンです。



画像1
画像2
画像3

3月生まれさんの誕生日会をしました

今日は、誕生日会をしました!
インタビューに答えたり、クイズに挑戦したり、お誕生日会を楽しんだ後は、クッキングをしました。リクエストの餃子の皮でのピザと、おにぎり、きゅうりがメニューでした。
ふたりともおなか一杯食べて大満足な様子です。
画像1
画像2
画像3

保育参観がありました

午前中、今年度最後の保育参観がありました。
こままわしや知恵遊びなど、得意なことや集中している姿を見てもらいました。
また、季節に合わせておひな様の製作も。お母さんと協力しながら製作しすてきなおひな様が完成しました。
今日はありがとうございました!


また、明日から花園支所で作品展があります。二人の作品や絵なども飾っていますので、ぜひ見に行ってみてください!
画像1
画像2
画像3

節分の豆まきをしました

今日は節分の豆まきをしました!
鬼が苦手なもの大豆からできているものを一緒に考えたり、段ボール鬼に向かって豆をまいたり。
午後からは外に向かって元気に豆まき。2人の大きな声に乗って、目に見えない鬼たちもあわてて逃げ出したことでしょう。

画像1
画像2
画像3

雪遊びを楽しみました!

昨日からの雪で、戸外は雪景色。
こどもたちは寒さに負けず、「雪で遊びたい!」と元気に外で遊びました。
雪玉を転がして大きな雪だるまを作ったり、小学生と一緒に雪合戦を楽しんだり。存分に雪遊びに熱中できた一日でした。

画像1
画像2

お正月遊びを楽しみました

今日は小学生を園に招待し、一緒にお正月遊びを楽しみました。
すごろくや、ぼうずめくり、こままわし。新年のこの時期に楽しみたい遊びを、みんなですることができ、とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました!
画像1
画像2

3学期。元気にスタートしました!

あけましておめでとうございます。2024年もよろしくお願いいたします。

今日から3学期の始まりです。こどもたちは「おはようございます!」と元気に登園してくれ、冬休み中の楽しかったことやクリスマスプレゼントのお話をたくさん聞かせてくれました。卒園まであと3か月。みんなで楽しく過ごしていきたいと思います。

花園支所に、こどもたちが書いた絵馬を飾っています。また是非見に行ってみてください!

画像1
画像2

クリスマス会4

サンタさん来てくれてよかったね。またみんなで楽しいことをしましょう!

画像1
画像2
画像3

クリスマス会3

楽しい時間を過ごしていると、ツリーの星がなくなっていて…みんなでクイズを解いてお星さまを探しました。
画像1
画像2

クリスマス会2

一緒に歌ったり、3年生の子の作ったおみくじをさせてもらいました!

画像1
画像2
画像3

クリスマス会をしました

今日は小学校と合同でクリスマス会をしました。
一緒に歌を歌ったり踊ったり、ゲームをしたりして楽しい時間を過ごすことができました!
サンタさんも来てくれて、素敵なプレゼントをもらうことができました。しっかり「25日は家にきてね」とお願いもしました。クリスマス楽しみですね。

写真は製作の様子です。
画像1
画像2

クリスマスクッキングをしました!

年内最後のクッキング。メニューは野菜とお好み焼きでした!
卵を割ったり、きゅうりを切ったり、できるところを楽しみながらやってくれた2人。おいしいお好み焼きができて2人ともしっかり食べることができました!

冬休みまであと少し。まだまだ楽しいことが続きそうです。
画像1
画像2
画像3

キノピー教室がありました

12月15日、産業観光課の方が園に来てくださり、森や木に関する紙芝居をしてくださいました。質問に答えたり、木からできているものを探したり…たくさんのことを教えてもらいました!
木の妖精のキノピーも一緒に来てくれて、みんな「かわいい」と喜んでいました。
本日はありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

人権紙芝居をみせていただきました。

今日は人権擁護委員さんが来園してくれ、人権紙芝居を読み聞かせしていただきました。お話をしっかり聞いて質問にもこたえていたこどもたち。人を思う気持ちを大切にしていけたらと思います。
最後には、楽しみにしていた かきおうじ もみんなに会いに来てくれて、とっても嬉しそうにしていました。本日はありがとうございました。
画像1
画像2

クリスマスツリーの飾りつけをしました

学校運営協議会委員の浦中様より、もみの木をいただきました。
こどもたちも、「ちょっとちくっとする」「これが本物のもみの木なんや〜」と本物のもみの木に触れることができてうれしそうです。ありがとうございました!
また、保育室にもクリスマスツリーを飾り付けました。
今年はツリーが2つあってとても賑やかです!クリスマスが待ち遠しく思います。
画像1
画像2
画像3

クッキングをしました!

今日は、園でクッキングをしました。
メニューは、餃子・おにぎり・野菜・コンソメスープです。
野菜を切ったり、お米を洗ったり餃子の形を作ったり。できるところをたくさんお手伝いしてくれました。
餃子の焼き加減を見ていると、「いいにおいしてきたね!」とこどもたち。出来上がったご飯をモリモリ食べておなか一杯大満足な二人でした。
画像1
画像2
画像3

高齢者サロンにおじゃましました

6日は高齢者サロンに呼んでいただき、踊りを見せてもらったり、園児たちも運動会で披露した「全力キング」の踊りを見ていただいたりしました。
緊張も見えていたこどもたちですが、見てくれた皆さんに「かっこよかったよ」と声をいただき嬉しそうにしていました。
お声掛けいただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ハロウィンパーティーをしました!

今日は小学生を招待して、ハロウィンパーティーをしました。
ホネホネマンに仮装した2人は、みんなと一緒にゲームや製作を楽しみました。最後はみんなでTrick or treatの呪文も唱えて素敵なものをゲットしたこどもたち。楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

いい天気になりますように

8日はいよいよ秋季運動会です!一生懸命に練習してきたみんな。当日は緊張しながらも精いっぱい頑張ってくれることでしょう!
雨が降らないように、みんなで大きなてるてるぼうずを作りました!耳があるのがかわいいです。
運動会当日、いい天気になりますように。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
かつらぎ町立梁瀬小学校
〒643-0611
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町花園梁瀬567-1
TEL:0737-26-0304
FAX:0737-26-0304