最新更新日:2024/06/24
本日:count up66
昨日:23
総数:200991
お天気が良く、暑い日が続いています。  熱中症に気をつけ、水分補給ができるようお茶を忘れずに持って登校しましょう。

たしかめテスト

7月18日(火)
56年生はたしかめテストを受けています。
みんな一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たしかめテスト

画像1 画像1
7月18日(火)

埴輪づくり その1

7月7日(金)

今日、遠足で行った『紀伊風土記の丘』の講師の先生に来ていただき、埴輪づくりを体験させていただきました。

みんなは楽しく、個性的な埴輪を作りました。

焼き上がるのは1ヵ月ほど先ということです。
楽しみに待っておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

埴輪づくり その2

7月7日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

埴輪づくり その3

7月7日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

埴輪づくり その5

7月7日(金)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

埴輪づくり その6

7月7日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語

7月3日(月)

5・6年生は国語です。

地域の高齢者の方に送る『暑中見舞いはがき』を書いています。
喜んでくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間

6月26日(月)
56年生は総合的な学習の時間です。
一生懸命に調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育

6月23日(金)
56年生の体育は水泳です。
準備運動をしっかり行ってから、始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(金)


体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(金)
みんな一生懸命に泳いでいました。

黒河道草刈り その1

6月21日(水)

今日は、5・6年生で3・4時間目を使い、世界遺産に登録されている黒河道の草刈りをさせていただきました。

定福寺のご住職から黒河道についての説明を受け、地域の方に協力してもらいながら、行いました。
短い時間でしたが、みんなが一生懸命に刈ってくれたおかげでとてもきれいになりました。
 
自分たちの手で、『地域の世界遺産』を守ろうとする意識をより高めることができました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒河道草刈り その2

6月21日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒河道草刈り その3

6月21日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒河道草刈り その4

6月21日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育

6月19日(月)
56年生の合同体育は水泳です。
56年生よくがんばっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日(月)

蹴伸びのあとはバタ足です。

今日は暑いので気持ちよさそうですね。

体育

6月12日(月)

56年生の体育は、水泳についての学習をしています。
今週末ですね。プール開き。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除

6月8日(木)
4年生の後、56年生が掃除をしてくれました。
みんな一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立清水小学校
〒648-0041
和歌山県橋本市清水2014
TEL:0736-32-0307
FAX:0736-32-0460