最新更新日:2024/06/17
本日:count up126
昨日:173
総数:775321
紀見東中生、テスト期間です。勉強に集中。 目標達成を目指し頑張ろう。

2年D組学級レク その2

実行委員さんたちが企画から準備、そして当日も大活躍してくれました。
みんなも協力してできたので、思い出に残る本当に楽しい1日となりました。
みんな満足・満腹で記念撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年D組学級レク その1

3月16日に2年D組で学級レクを行いました。
みんなでたこ焼きを焼いたり、ケーキを作ったりして、食べました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5回 広報委員会定例活動

画像1 画像1 画像2 画像2
3月16日、今年度最終の広報委員会定例活動を行いました。担当は1年生でした。
後期は前期の反省をいかして、定例活動を取り入れ定期的に校舎内のポスターを掲示することができました。広報委員さん、お疲れ様でした!

学びの集会 4

1年生も集会後各教室に戻り、ペアやグループで話し合いをしました。よりよい学校生活を送るため、みんなで一生懸命アイデアを出し合いました。今後の展開にも期待です!!
画像1 画像1

学びの集会 3

学びの集会後、各教室に戻り「学校を良くするためには何が必要か」「学校のルール」等を個々やグループで考えました。それぞれ色々な考えがあり、学校を良くしよう!他の学校に誇れる学校作りとは何だろう…とみんなで知恵を絞って考えていました。次の学びの集会での話し合いが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学びの集会 2

3つの決めごとが発表されたあと、卒業した3年生からのビデオやアンケート調査が発表されました。内容は勉強に望む姿勢や家庭学習の方法などで、いろんな角度からの意見が紹介されました。

これは1・2年生のみんなが考えやすいように、意見が出しやすいようにと3年生が卒業前の忙しい中、協力・作成してくれたのもです。

このあと各教室にもどり、自分の意見が出せるように各クラスで、話し合いなどの準備活動が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日 学びの集会 1

本日の午後、学びの集会(予備会議)を行いました。

この集会は自分たちの学校を『よりよい学校』に、『誇れる学校』にするためには、しっかりした「学び」の場を確立することが大切だということで、生徒会の提案により実施されました。

今日の集会では
 1,学習のルール
 2,誇れる良い学校にするための心構え
 3,学校をよくするための決意
             について考えてほしいと提案されました。

みんなにわかりやすいように、垂れ幕や参考例なども使いながら説明が行われました。


画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式に向けて 3月3日

3年生は5限目に卒業式の歌練習を行いました。しっかり声を出せていました。
来週はいよいよ卒業式です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 大掃除
3/24 修了式
3/25 春季休業入る 新入生登校
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206