最新更新日:2024/06/17
本日:count up184
昨日:173
総数:775379
紀見東中生、テスト期間です。勉強に集中。 目標達成を目指し頑張ろう。

11月11日 学校風景

久しぶりの好天です。先日植え替えたパンジーもうれしそうです。

昨日ビッグイベントを終えました。教室では、気持ちを切り替え一生懸命勉強する生徒たちの姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭に向けて その3

放課後、職員チームも合唱の練習です。今日を含めてわずか3回の練習で本番に臨みますが、息の合ったハーモニーを届けられるようにがんばります。
画像1 画像1 画像2 画像2

文化祭に向けて その2

11月6日放課後、文化委員さんがプログラム作成作業を行ってくれました。各学年に分かれ流れ作業でスムーズに進めてくれていました。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日 1年生学年リハーサル

来週月曜日のリハーサルにむけ、1年生は4限目に学年リハーサルを行いました。その様子をビデオに撮り、給食の時間に各クラスで視聴しました。

声の大きさだけでなく歌うときの姿勢や挨拶など、自分たちのクラスの合唱をチェックしました。このリハーサルが来週に生きるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耐久リレー 練習開始

今日から耐久リレーに向けての練習が始まりました。

新人戦を終えた各クラブが参加しているのでたいへんな人数です。みんながんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

文化祭に向けて

11月10日の校内文化祭まであとわずかとなりました。今日は各学年とも体育館や音楽室・総合選択教室などを使い練習しました。

写真は6限目の3年生の練習の様子です。たいへん大きな声でしっかりと歌っていました。さすが3年生! と感じ入ってしまいました。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日 野球で勝負!

放課後、野球部対職員チームの野球の試合が行われました。

前から話はあったのですが、新人大会が終了して少し落ち着いた本日プレイボールとなりました。中には生徒のみんなが下校してからキャッチボールをしたり素振りをしたりと、ひそかに着々と準備をしていた先生もおられました。

さて、結果は? 8対4で野球部の勝利となりました。さすが新人大会優勝チーム。先生方を寄せつけぬ圧勝でした。まわりではたくさんの応援もあり、大変盛り上がった試合になりました。野球部の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 通知表

1学期の終了です。1年生は初めての通知表をもらいました。

中学校の評価・評定についての説明など、通知表の見方を聞いたあと、担任の先生から一人一人に手渡されました。歓喜の声や落胆のため息など悲喜こもごもでした。
評価をしっかり受け止め、次への糧にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期生徒会定期活動 最終日

画像1 画像1
21日(水)間も無く前期が終了しようとしています。
前期生徒会の活動も残り少なくなってきました。今日は最後のあいさつ運動、ゴミ拾い活動を行いました。あいさつ運動は代々引き継がれている活動ですが、ゴミ拾い活動はこの3年生が2年生のときに「ちょっと気になるんやけど…」という一言で始めた活動でした。
定期的に続けていても、残念ながらゴミのポイ捨てはなくなりません。一人一人が校舎周りをきれいに、さらには校舎内も校区内もきれいにしていきましょう。
生徒会役員さん、ありがとう!!

10月16日 専門委員会 2

体育委員会では3年生の委員長、副委員長さんの司会で話し合いが進められていました。

広報委員さんは話し合いのあと、掲示物のはりかえ作業をしてくれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月16日 専門委員会 1

放課後、各専門委員会が開かれ1学期の反省や2学期に申し送ることなどが話し合われました。

               (写真は保健委員会のようすです)
画像1 画像1 画像2 画像2

10月16日 激励会

明日からの新人大会に向けて激励会が行われ、各クラブのキャプテンより目標や意気込みが伝えられました。

今年は例年と違い、2週に分かれて大会が行われます。
17日(土)・18日(日)は野球とサッカーの試合が行われ、その他は24日(土)・25日(日)の日程になっています。

1・2年生の新チームになって約4ヶ月。それぞれ一生懸命練習に励んできました。持てる力を精一杯発揮してきてほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月8日 期末テスト終了

期末テスト終了です。終わった瞬間、「終わったぁ〜」「お腹すいた〜」など、やれやれといった感じでした。

そのあと、全校集会が行われ、冬服への移行のことも含めて「服装をきちんとしていこう」といったお話が先生よりありました。また、生徒会長の上野さんからも呼びかけがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 その3

テストお疲れさまでした。気をつけて帰ってくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月7日 その2

テストのあと、教科の係さんがワーク集めをしてくれました。名せんでチェックしたあと職員室の先生に届けます。ごくろうさま。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月7日 期末テスト 2

期末テスト2日目です。今日もしっかりがんばりました。

テストはあと1日。テストのあと、全校集会が予定されています。

明日から制服は冬服に移行します。また、給食、クラブ活動も再開されます。”おはし”を忘れないように!


画像1 画像1 画像2 画像2

10月6日 期末テスト 1

今日から1学期の期末テストです。

初日の出来具合はどうだったでしょうか? テスト直前の時間も、問題を出し合ったりしてしっかり準備をしていました。


すっかり涼しくなり、秋めいてきました。現在、制服の移行期間ですが、10月8日(木)より冬服となります。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月28日 写真撮影

放課後、卒業アルバム用のクラブ写真の撮影が行われました。今日は前半の部として野球部・陸上部などが撮影を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月28日 国民体育大会 ハンドボール競技

本校の吉田先生が和歌山県代表として出場しています(#3)。生徒のみんなや保護者の方からたくさんの応援をいただいています。

和歌山県チームは初戦で岩手県と対戦しました。33対12で勝利し、明日の準々決勝に進みました。明日は東京都と熊本県の勝者と対戦します。

吉田先生、明日もがんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会終了

大変な盛り上がりの中、体育大会が終了しました。天候不順で十分な練習ができない状態で本番に臨みましたが、生徒のみんなは、一人一人の持てる力をしっかり発揮してくれたと思います。お疲れ様でした。

保護者の皆様、地域の皆様、卒業生諸君、来校いただき、最後まであたたかい声援ありがとうございました。

体育大会の様子は連休明けから順次アップしていきますのでお楽しみに!
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/22 大掃除
3/24 修了式
3/25 春季休業入る 新入生登校
橋本市立紀見東中学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台1-39-2
TEL:0736-37-0500
FAX:0736-37-0206