やさしく   かしこく   たくましく   未来を築く千代田の子

Teamsで英語オンライン交流 6年1組 10/26

画像1
画像2
画像3
 10月26日(木)の6年1組の英語の授業は新しい試みのレッスンでした。初対面の外国人に英語で東京の魅力を紹介するという内容で、住む場所や国籍も異なる英語話者と児童がTeamsでオンライン交流をしました。
 クラスは3−4人のグループに分かれて、参加してくれた5人のALT(Assistant Language Teacher)とタブレット画面を通じて英語で話します。授業冒頭で簡単に自己紹介の仕方や簡単な質問の仕方を当校のALTの先生と復習した後、早速オンライン・チャットの開始です。
 最初こそ緊張気味でしたが、自分の英語が通じると分かると児童はどんどん積極的になり、3・4年生の頃に習ったフレーズも組み合わせて会話を膨らませていきました。瞳が輝いてとても楽しそうです。時には聞き取れない表現もあったようですが、そこは真剣に聞き取ろうとしたり、もう一度言ってくれるように頼んだり。また、事前に用意した「皇居」や「墨田川の花火大会」など東京の写真を見せながら、それらについて一生懸命に英語で説明していました。
 普段の授業でははずかしさからか大人し目の児童たちですが、「いざとなればこんなに話せるんですね」とALTや担当教員が驚くほどに英語コミュニケーション力を発揮していました。
「とても楽しかった」「またやりたい!」と児童たちの声。とてもいい交流になったようです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

全学年共通

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

3組

学校だより

特別な配布文書

HP掲載資料

ことばの教室