やさしく   かしこく   たくましく   未来を築く千代田の子

研究授業 1年生算数 11/22

画像1
画像2
 11月22日(水)に1年生の算数の「かたちあそび」の単元で研究授業が行われました。この授業は全5時間中の第3時にあたります。児童たちは箱などの身の回りの物から「形」に着目し、似ている形を分類するとともに、その根拠について考えました。
 小人数の班に分かれ、自宅から持ってきたお菓子やティッシュペーパーの箱などを形別にグループ分けし、そこに短冊に書いた「ながしかく」「つつ」などの名前を置いていきました。そして各グループの形はどのような特徴があるのかを発表しました。
 さらに教員が児童から引き出した複数の形の代表的な名前を黒板に貼りだすと、各班で書いた短冊の名前がどの代表的な名前(形)に当てはまるかを考え、その近くに自分たちの短冊を貼っていきました。
 この授業を通じて、児童からは「いろいろな形の言い方がわかって良かった」「六角形という言い方を知っている友達がすごいと思った」「班の人と形について話し合えて良かった」などの意見が出ていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全学年共通

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

3組

学校だより

特別な配布文書

HP掲載資料

ことばの教室