やさしく   かしこく   たくましく   未来を築く千代田の子

恒例の全校給食展示も--令和6年度千代田区学校保健会総会 5/30

画像1
画像2
画像3
 5月30日(木)に令和6年度の千代田区学校保健会総会が開かれ、本校からも養護教諭と栄養士が参加しました。
学校保健会は学校医などが会員となり、「心とからだの健やかな児童・生徒を育てるために学校保健の普及と向上を図る」ための様々な活動を推進しています。
 総会では令和6年度の事業計画案・予算案、役員選出などの事務的な内容はもちろんですが、「不登校にはどう向き合えば良いのか」と題した講演も1時間超にわたって行われました。思春期の児童精神の専門家による同講演は、不登校問題に改めて向き合うための貴重な学びの機会となりました。
 また、会場ホール脇のオープンスペースでは総会恒例となっている区内各学校の給食展示が行われました。各校とも彩りや盛り付けに工夫が見られ、「食」の面から児童たちの健やかな育成を支えているのが分かりました。見た目だけでは分からない味付けへの配慮や調理方法などは、パネルでの説明やビデオ放映も行っていました。
 ともすれば「勉強」に目が行きがちな学校生活ですが、心と体の育成も非常に重要です。担任だけでなく、養護教諭や栄養士なども一丸となって子どもたちの健やかな成長を支えていこうと思っています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

全学年共通

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

3組

学校だより

特別な配布文書

HP掲載資料

学校経営

学校評価

ことばの教室