やさしく   かしこく   たくましく   未来を築く千代田の子

国語辞典でしりとり 6月 図書室

画像1
画像2
画像3
 図書室に行くとピンクの付箋がたくさん貼られているのが目に入ります。近づくと、1枚の付箋に一つの単語が書かれています。一見、何の関係もなさそうな単語が並んでいますが、付箋の間の矢印を追っていくと、単語のしりとりであることが分かります。
 これは国語辞典の使い方や内容に親しんでもらおうと図書室で考えた企画です。授業としては3年生がスタートを切りましたが、他の学年の子どもたちも休み時間などに図書室に行って、自由に単語しりとりに参加しています。
 国語辞典で調べただけあって、「ごえつどうしゅう(呉越同舟)」などの難しい単語も見受けられます。普段使わないような語彙も学んでいるようです。
 このしりとり企画は6月一杯続きますから、参加したい子どもたちは図書室に行ってみましょう。国語辞典を使うことで新しい言葉との出会いがあるかもしれませんよ。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

全学年共通

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

3組

学校だより

特別な配布文書

HP掲載資料

学校経営

学校評価

ことばの教室