最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:23
総数:229396
熱中症に気をつけて過ごしましょう

仕事納めの日

画像1 画像1
 12月28日(木)、どんよりとした曇り空だが、昨日まで吹いてきた風はなく、その分、寒さは和らいだ。

 本日が、平成29年、仕事納めの日である。学文路っ子たちが、無事に、新年を迎えられますように、祈りつつ、本年の記事を閉じます。

 
画像2 画像2

もういくつ寝ると

 12月26日(火)、冬らしいどんよりとした日暮れ。少し、しぐれたのか、枯れた草木が湿り気を帯びています。

 学校から見た冬景色も、ちょっぴりさびしく、遠くで、車が行き交い、あわただしさを感じさせます

 2017年(平成29年)も、間もなく、終わりを迎えます。

 職員は、この休みの間、片づけや大掃除、補習に忙しそうにしております。師走ですものね。

 本年後半は、本校にとっても、地域住民の皆様にとっても、台風21号の被害がもたらした後始末に追われる年となりました。

 まだ被害の爪あとは消えたとはいえませんが、来年こそ、この校区にとって、素晴らしい1年となるよう、願っております。

 地域が元気であるということは、学校が元気であるということです。皆様、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

冷たい朝にあいさつ運動

画像1 画像1
 12月21日(木)、冬休みが目の前に迫った冷たい朝。共育コミュニティの皆さんによるあいさつ運動。

 寒そうに登校する子どもたちですが、声をふりしぼって、あいさつできました。
画像2 画像2

冬休みまでもう少し

 クリスマス週間が近づき、正面玄関には、恒例のツリーを飾りつけました。個人懇談でご来校のときには、少しだけでも、心をほぐしていただけますように!
画像1 画像1

ブッキー号来校

画像1 画像1
 12月12日(火)、雪がちらつく中、ブッキー号がやってきました。こんな寒い日は、こたつにもぐりこんで、読書するのもいいもんですね。
画像2 画像2

陽だまりの中の業間運動

 12月7日(木)、少し気温が上がってきて、太陽の温かみを感じるロング休憩。こんな日の業間運動は、とっても気分がいいですね。
 
 みんなで走って、みんなでなわとび。そして、気分を切り替えて、3時間目の学習へ…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)あいさつ運動

 共育コミュニティの皆さんによる恒例のあいさつ運動が実施されました。冷え込みのたいへん厳しい朝となりましたが、地域の皆さんに支えられて、子どもたちは、今日も元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/23 水曜と振替授業
1/24 火曜と振替授業
1/25 学文路天満宮 硬筆・書道展示  絵馬づくり1年 租税教室6年  ふれあいルーム1年
1/26 はたごんぼ掘り体験学習 1,2年
1/29 学小タイム  給食生産者さんとの交流会2年
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134