最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:32
総数:227931
熱中症に気をつけて過ごしましょう

本日の改修工事

 11月24日(金)、午後から、お天気が良くなってきました。

 体育館前に、長らく置いてあった工事事務所も撤去され、サッカーゴールも、元どおり、使えるようになりました。

 本年度の改修工事も、あとわずかとなってきました。
画像1 画像1

本日も元気にあいさつ運動

 11月21日(火)、昨日に引き続いて寒い日。恒例のあいさつ運動を実施しました。

 共育コミュニティ関係者の皆様、PTAの皆様のご協力のもと、子どもたちは、元気に、ちょっぴり恥ずかしそうに、あいさつをして、校門へと入っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員室前も深まりいく秋に

 11月20日(月)、曇り空の肌寒い日。職員室前の廊下も、秋から冬へと移ろう季節を感じる飾りつけとなりました。

 今週から、マラソン大会のコース練習も始まりました。いよいよ、冬本番を迎えることとなります。
画像1 画像1

冬支度

 11月17日(金)、よく晴れた日。玄関の改修工事が終わりましたので、放置してあった花壇に、ビオラを植え付けました。

 きれいになった校舎に負けないよう、花壇の手入れも、しっかりやっていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール復旧道半ば

 先日から、職員による片付けと、洗浄がほぼ終わったので、11月16日(木)、市教育委員会の助けを借りて、プールの消毒作業を行いました。

 完全復旧には、まだ先は長いですが、ようやく、その道のりが見えてきました。
画像1 画像1

ブッキー号来校

画像1 画像1
 11月14日(火)、朝から雨降りで肌寒い中、ブッキー号が来校しました。雨のため、業間運動が取りやめになったので、読書にはもってこいの時間となりました。

 たくさんの子どもたちでにぎわったブッキー号でした。
画像2 画像2

本日の改修工事

 11月13日(月)、休みの間に、校舎塔屋部の足場もとれて、正面玄関部がくっきりと浮かび上がりました。

 折しも、快晴の秋空の下、その白さが照らされて、あざやかに光っています。
画像1 画像1

人権を考える強調月間

 11月8日(水)、「人権を考える強調月間」のスタートに合わせて、玄関にて、啓発グッズが配られました。

 地域の人権啓発推進委員さんらと、元気にあいさつして、啓発グッズをいただきました。

 改めて、仲間外れのない学校づくりに努めていきたいと考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日も元気にあいさつ運動

 11月7日(火)、秋晴れの朝、地域の皆さんが校門前に立って、あいさつ運動を実施しました。

 清々しい朝に、あいさつの声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール復旧道半ば

 11月6日(月)、その後の職員作業により、プールサイドやプール内がきれいになってきました。

 機械室や更衣室内の清掃、整理がまだ手つかずのままです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の改修工事

 11月6日(月)、三連休明けの秋晴れの日。休みの間に、校舎の足場が取り外され、塗りたての白い校舎が、秋の日差しに光っています。本年度の改修工事も、いよいよ大詰めとなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の改修工事

 11月2日(木)、秋晴れの日。南面の塗装と補修が、ほぼ終わりました。
 
 玄関部の照明器具の取替を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134