最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:75
総数:227902
熱中症に気をつけて過ごしましょう

かむかむ学習塾

 2月6日(水)、本日も水曜塾の日。本年度の塾も残すところ、あと1か月。今日は、のんびりと学習が進んだようですね。
画像1 画像1

かむかむたすけ隊の活動日

 1月24日(木)、本年も、かむかむたすけ隊の活動がスタートしました。本の好きな子どもたちを育てようとアイディアを練ってくれています。
画像1 画像1

ふれあいルーム

 1月24日(木)、2・3年生のふれあいルーム、茶道教室が行われました。ふだんは、やんちゃな子どもたちも、お茶の先生に作法を教えてもらって、興味深々で過ごしました。

 静かにお菓子をいただく姿は、教室では、なかなか見られません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かむかむ学習塾の日

 1月23日(水)、放課後、かむかむ学習塾が開かれました。

 2・3年生の希望者を2つのグループに分けるやり方に変更したので、ずいぶんとすっきり落ち着いた雰囲気となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

 1月21日(月)、朝の冷え込みが、ますます厳しく感じられます。冷たい空気の中、朝のあいさつ運動が実施されました。

 インフルエンザが流行の兆しを見せる中、校門前では、あいさつの声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

茶道教室

 1月17日(木)、1年生のふれあいルームは、茶道です。一人ひとり、お茶の先生に教えてもらいながら、楽しそうに茶せんを使っていました。

 正座している姿が、かっこいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かむかむ食堂スタッフ 想いを語る


 来る1月23日(水)、午前11時30分〜12時の間、FМはしもと 81.6МHz「ラジオ de ブランチ水曜」のゲストコーナー、橋本地域で活躍する多才なゲストを紹介するコーナーで、かむかむ食堂の女性スタッフさんがインタビュー出演いたします。

 かむかむ食堂と、学文路っ子たちにかける熱い想いを語りますので、ご案内いたします。
 

かむかむ学習塾の日

 1月16日(水)、かむかむ学習塾が開かれました。塾の先生から「いつもより集中してできているよ。」というお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1

かむかむ食堂1月 その1

 1月16日(水)、寒い朝でしたが、新年も元気に「かむかむ食堂」がスタートしました。本日の献立、混ぜごはん、おみそ汁、だし巻たまご、ほうれん草のおひたしでした。

(上)朝6時から仕込みが始まります。スタッフの皆さんには、頭が下がります。

(中)さあ盛り付けができました。7時20分のオープンまであと少し。

(下)朝早くから楽しみに来てくれた子どもたち。たくさん食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かむかむ食堂1月 その2

(上)スタッフさんとおしゃべり。元気をもらいました。

(中)にぎわっています。

(下)今日は、園長先生も参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かむかむ学習塾の日

 1月9日(水)、年明けの水曜日の放課後、本年の学習塾がスタートしました。本年から、ボランティアスタッフの皆さんの熟議によって、グループ編制をして、実施することになりました。

 少し、人数が少なくなり、より充実した塾になりそうです。
画像1 画像1

あいさつ運動

 1月8日(火)、今日から、2学期後半がスタートしました。新春に、いつもの登校風景が戻ってきました。

 地域の皆さんによるあいさつ運動が行われました。ちょっぴり冷える朝でしたが、子どもたちは、いつもどおりに無事に登校し、少し恥ずかしそうにあいさつを交わしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かむかむ学習塾冬季講習6年

 12月26日(水)、冬休みに入り、短い期間ですが、今日から2日間、「かむかむ学習塾」冬期講習会が行われています。

 6年生の希望者が参加して、みんなで復習に取り組んでいます。もちろん、塾の先生が駆けつけてくれ、子どもたちのために支援してくれています。

 年末のお忙しい中、ほんとうに頭の下がる思いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

 12月21日(金)、本年最後の授業日となりました。霧が立ち込める寒い中、地域コミュニティの皆さんによるあいさつ運動が実施されました。

 子どもたちは、寒さにも負けず、元気よくあいさつができました。

 本年のご協力、ご支援に感謝いたします。来年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム

 12月20日(木)、3年生が、今年最後のふれあいルームを楽しみました。毛糸でつくるトナカイさん。とってもかわいいのができましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のかむかむ学習塾

 12月19日(水)、本年最後の学習塾が開かれました。学習塾の先生にも慣れ、半年前に比べて、かなりの力がついたことでしょう。

 来年もお世話になります。ボランティアの先生方、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今月のかむかむ食堂

 12月19日(水)、今月のかむかむ食堂のメニューは、朝カレーとフルーツヨーグルト。

 30名あまりの子どもたちが、朝からたっぷりと食事をして、教室へと飛び出していきました。

 これで、今日一日がんばれますね。

 地域スタッフの皆さん、本日もお世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスプレゼント

 12月14日(金)、かむかむたすけ隊の皆さんより、職員室に、本のお楽しみ袋が届いています。

 間もなく、希望した子どもたちに渡される予定です。かむかむたすけ隊の皆さんより、子どもたちへの素敵なクリスマスプレゼントです。
画像1 画像1

かむかむ学習塾

 12月12日(水)、かむかむ学習塾の日。委員会活動と並行して実施されました。

 すっかり、先生の名前も覚えて、それぞれのペースで学習を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日のかむかむたすけ隊

 12月11日(火)、本日も図書室にて、かむかむたすけ隊の活動。

 冬休みに向けて、本のお楽しみ袋を仕上げました。とっても使いやすくて美しい図書室へと変貌をとげています。

 いつもいつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事
2/6 ミニバイキング給食6年  かむかむ学習塾
2/7 あいさつ運動  租税教室6年  郷土資料館見学3年  1年学級閉鎖
2/8 1年学級閉鎖
2/11 建国記念の日  橋本マラソン
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134