最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:75
総数:227906
熱中症に気をつけて過ごしましょう

ふれあいルーム指導員さんと研修会

 2月28日(木)、本年度のふれあいルームが終わった後、校長室で、研修会を持ちました。

 子どもたちをどう見守っていくか、どうすれば、子どもたちを伸ばしてやれるか、真剣に話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム最終回

 2月28日(木)、本年度最終のふれあいルーム。3年生のカプラ。何回もチャレンジしてきたので、とっても上手く積めるようになりましたね。

 指導員の皆さん、この1年間、たいへんお世話になりました。また、新年度からもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かむかむたすけ隊の活動

 2月28日(木)、本日は、保護者ボランティアの活動日。図書室で、何やら制作中。9月からの活動でしたが、とっても内容豊かな活動となりました。

 美しい図書室を見れば、ボランティアの皆さんの活躍ぶりが、よくわかります。

 次回は、3月12日(火)、本年度最終の活動となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 2月21日(木)、紀の川を渡る風も、心なしか春を感じさせる風に変わってきました。

 今月最後のあいさつ運動。子どもたちの声も姿も、先月よりも元気に見えた朝となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かむかむ学習塾

 2月20日(水)、水曜日は学習塾の日。2グループに分かれて取り組むようになってから、落ち着いて学習できるようになってきましたね。

 進級まであと少し。粘り強くやるんだよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月かむかむ食堂

 2月20日(水)、今月のかむかむ食堂の日。少しあったかい朝でした。

(上)いちばん忙しい時間帯。7時前、盛り付けに入りました。

(中)本日のメニュー、ここに温かいシチューが付きます。

(下)オープンと同時に入った子どもたちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月かむかむ食堂その2

(上)今日もオープンの時間に間に合って、スタッフもほっとひと息。

(中)野菜嫌いの子もみんなとならだいじょうぶ!

(下)たくさんの子どもたちで、繁盛しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かむかむたすけ隊活動日

 2月12日(火)、今日は久しぶりの活動日。図書スタッフさんも加わって、お花づくりをしながら、熟議中。

 結成から半年あまり、活動もすっかり定着し、おたがいの絆も深まってきた模様です。
画像1 画像1

あいさつ運動

 2月7日(木)、少し寒さも和らいだ朝、校門前であいさつ運動が実施されました。

 風もなく穏やかでしたので、子どもたちも背筋を伸ばしての登校となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かむかむ学習塾

 2月6日(水)、本日も水曜塾の日。本年度の塾も残すところ、あと1か月。今日は、のんびりと学習が進んだようですね。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/11 卒業式練習  スクールカウンセラー来校日  クラブ活動・委員会活動  岸上保育園・高野口こども園との引継会
3/12 幼稚園とのお別れ会  卒業式練習
3/13 卒業式予行  かむかむ食堂  かむかむ学習塾  
3/14 卒業式練習
3/15 登校指導  6年教室・体育館ワックスがけ
橋本市立学文路小学校
〒648-0043
和歌山県橋本市学文路900
TEL:0736-32-0079
FAX:0736-32-0134