最新更新日:2024/06/17
本日:count up78
昨日:43
総数:236747
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

イモの調理2年 2

画像1 画像1
画像2 画像2
サツマイモのバター焼き

音楽会に向けて

11月12日(木)にある 伊都地方小中学校音楽会に向けて
順調に仕上がりつつあります

今週から体育館で4・5年生一同が集まり音合わせをしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お筝の仕上がりも 順調です
やっぱり 和楽器はいいもんですね!

3年スーパー見学

10月29日(木) 天気:晴れ

いい天気が続いています また だんだんと寒くなってきました
来週の月曜日〜火曜日にかけて 6年生修学旅行です 京都へ

京都は寒いだろうな!
いい天気であってほしいです

さて今週の27日(火) (株)オークワ スーパーセンターへ
社会見学に行ってきました 3年生です


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年スーパーの見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな売り場を見学しながら 説明してくれました
いっぱい質問をしました

3年スーパーの見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
店の裏へも行き いろいろ見学しました
冷凍庫 すごく寒かったです

お肉のパック詰めを見せてもらいました

3年スーパーの見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勇気を出して お客さんへのインタビューです
お店のみなさん お客さん ご協力ありがとう
ございました

サツマイモ掘り

10月26日(月)  天気:晴れ

この日曜日に 木枯らし1号が吹きました
今日は 天気は良いのですが 朝は大変寒かったです

さて 先週の金曜日に低学年がサツマイモ掘りをしました
わいわいがやがや 相変わらずにぎやかな1年生

昨年より大きい芋がいっぱいでした
掘り出しては ハイ!ポーズ!と

まずは 1年生の様子から 紹介します
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモ掘り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サツマイモ掘り 記念の写真も撮りました


サツマイモ掘り3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の様子から 昨年経験していますので
手際よくサツマイモ掘りをしていました

移植ごてを使って ここほれ ワンワン!と 言いながら
楽しそうでした 

サツマイモ掘り4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きい芋がいっぱいでした

順調に!

10月22日(木) 天気:晴れ

少し雨がほしいほど 晴れの日が続いています
さて 11月12日(木)に行われる 伊都地方音楽会

毎年 4年生・5年生が伝統芸能として 和太鼓と筝の演奏で
参加しています 今年も 順調に仕上がりつつあります

たのもしい 4・5年生たちです
画像1 画像1
画像2 画像2

はじまりました

10月13日(火) 天気:晴れのち曇り

本日から二学期です まとめと次の学年への準備の学期です
しっかり 勉強やスポーツ 頑張りましょう

本日 校長室から10月号12を発行しました
ご一読ください

陸上記録会が今月末にあります それに向けて
境原小学校の伝統である 早朝坂の上ダッシュ 
が始まりました

子どもたちは 記録会前日まで毎日頑張ります
流した汗は絶対に裏切りません
ガンバレ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同体育

10月9日(金) 天気:晴れ

体育の時間 跳び箱をしている1・2年生
上手に とんでいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同体育2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備運動中

伝統芸能 4年生筝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
格好も よろしくなってきた4年生
真剣にやっています ガンバっています!!


2年・まちたんけん

10月5日(月)  天気:くもり

先週の木曜日 地域を知る目的の一つとして
つまり 「まちたんけん」をしました

今回は 保護者の方のにも協力して頂きました
本当に有り難うございました

まずは 出発の様子から 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・まちたんけん 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初の目的地 コンビニのサークルKに到着
すると すぐ冷蔵庫の裏へ

子どもたちは  大興奮!! パニックです!

2年・まちたんけん 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
店長さんにいろいろ教えて頂きました

さあ! いよいよ 待っていた自由行動の時間です
子どもたちは いろいろ調べていました

パンの数 飲み物の種類 など

2年・まちたんけん 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3000種類以上の品物が そろっているとのこと
すごいぞ! コンビニ! 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814