最新更新日:2024/06/20
本日:count up15
昨日:90
総数:237203
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

ダンス練習

5月28日(木)  天気:晴れ

本番用の衣装で 初練習の低学年
きらきら光り かわいいです

みなさん ご来校 お待ちしています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス練習2

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年ダンス

ダンス練習3

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年ダンス

組み体操1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い中 歯を食いしばり頑張る高学年
人数は少ないが 決まるとすごくきれい

本番が すごく楽しみ!

組み体操2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
腹筋の力が 大事です 組み体操

ダンス練習

5月25日(月)  天気:晴れ

高学年が 体育館でダンスの練習をしていました
マイクを持って指揮・指導しているのは 6年生女子

そうです 毎年 創作ダンスに挑戦しています
振り付け・選曲は 子どもたちがします
エグザイルの振り付けを 参考にしたものもありました

本番当日が すごく楽しみです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

境原っ子太鼓

5月19日(火) 天気:雨のち晴れ

昨夜からの雨のため 天気がよくなるにつれて 蒸し暑いです
運動会での全校おどり 境原っ子太鼓の練習に
一段と 熱が入ってきました

本校の伝統 和太鼓 6年生しっかり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習

5月18日(月)  天気:晴れ

本日から 特別時間割による運動会練習がスタートしました
低学年(1年〜3年)は ダンスの練習です

少し懐かしい曲 アップテンポ できあがりが楽しみです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年(4年〜6年)の練習は 組み体操から
担任から ルールの説明など 約束事について
確認しました

けがなく しっかり練習しましょう

幼小交流 1年生

5月14日(木)  天気:晴れ

境原小学校と境原幼稚園では 
毎年積極的に 幼小交流を行っています

今回は 1年生と幼稚園の皆さんとともに キュウリ植えをしました
はじめ 幼稚園の先生から手順・キュウリの話など教えてもらいました

園児と小学生がペアになって キュウリ苗とにらめっこして
観察からしました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼小交流 1年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあいよいよ 苗植えです
1年生は 昨年もしたので よく覚えています

植え方 水のあげ方 などなど 

幼小交流 1年生3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に みんなでタマネギを収穫しました

タマネギ キュウリ ジャガイモで
ポテトサラダを 小学校の家庭科室で 調理します

7月にします 「今からすごく楽しみです」 とのこと
その前に しっかりとキュウリのお世話を頼みます

姿鏡を利用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週から特別時間割による 運動会練習がはじまります
音楽室にある 姿鏡を使って 組体操の練習をはじめた6年生

十字バランスや肩倒立の姿を 鏡をみて確認中
普段 なかなか自分の姿を見る機会もありません

また 思った以上に手があがってなかったりなど
感覚の調整には よい練習です   

2年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニトマトを植えました
次に その観察記録を作りました

高さは 葉っぱは 茎は などなど
これからしっかり 観察・お世話しましょう

アサガオの種まき 1・2年

昨日 5/11(月) 生活科の時間に
1・2年生一緒に アサガオの種まきをしました

この種は 現2年生が1年生の時にアサガオを育て
収穫した種を使います
境原小学校では 代々引き継がれている伝統ある行事です

2年生が ミニ先生になって1年生のお世話をします
みんな上手に種まきができました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体積

5月1日(金) 天気:晴れ

5年生は 今 体積の勉強をしています
大きな体積を表す単位・立方メートルを学習しています

実際に どれくらいの量なのか体験するために 廊下に
テープを使って 1立方メートルの立体模型をを作りました
そして 中に何人は入れるか 挑戦したら 11人全員入れました

12人目として 担任の先生が入ったらテープが切れることが
事前に? 分かっていたので 挑戦をする前から止めてもらいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814