最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:99
総数:237805
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

境原太鼓5年の1

本校は、伝統芸能として「太鼓」をみんなでやっています。火曜日を基本として、特別非常勤講師の井寄先生にきていただいて指導を受けています。今は運動会の「全校おどり」の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

境原太鼓5年の2

リズムをしっかり、自信を持ってたたけるように、ていねいに指導を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

境原太鼓6年の1

6年生は、リーダーとしてみんなを引っ張ってくれると期待できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

境原太鼓6年の2

さすが6年生です。余裕を持ってしっかりたたくことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもの植え付け1

5時間目、農園にさつまいもの苗を植えました。みんな先生の話を聞いて真剣に植えていました。最後はたっぷり水をあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいもの植え付け2

2年生は、教頭先生に指導を受けて植え付けました。「おいしいおいもができればいいなぁ。」と思いながら植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりの種まき2年生1

生活科でひまわりの種まきを行いました。ある程度大きくなったら農園に移植します。芽が出るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりの種まき2年生2

担任の先生から種をもらい、1粒・1粒ていねいにポットに植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園との交流1

2時間目、隣にある境原幼稚園のお友達と交流授業を行いました。今日はキュウリの苗を植え付けます。先生の説明の後、グループ分けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園との交流2

グループ別に苗をもらい、幼稚園の農園に植え付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園との交流3

水もたっぷりあげました。キュウリができたら、そのキュウリを使ってポテトサラダを作る予定です。今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 集金日
3/1 セーフティーネットの日 登校指導
3/2 6年生を送る会
3/3 新旧本部役員と実行委員会
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814