最新更新日:2024/06/24
本日:count up21
昨日:89
総数:237474
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

柿の葉寿司1

5年生が『柿の葉寿司』を作りました。その前に、3.4限の家庭科でゴハンを炊きました。先日脱穀した自分たちで作ったお米も使いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿の葉寿司2

できたお米は7合でした。炊きあがるまでの間は、ミシンの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿の葉寿司3

作ったお米を鍋で炊いて、おにぎりにしました。。給食の時間に食べましたがとても美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿の葉寿司4

午後からは、市民生協の方に来ていただいて、『柿の葉寿司』にチャレンジです。はじめにお米について色々教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿の葉寿司5

サバをすくことにもチャレンジしました。思ったよりうまくできました。サバができたら自分たちで炊いたゴハンを、寿司の型枠に入れて形を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

柿の葉寿司6

木の箱に入れて上から「おもし」で押さえて完成です。全校に配りました。自分たちで作ったお米で、みんなさんの協力で地元特産の『柿の葉寿司』が完成しました。とてもいい経験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会1

4年生がお楽しみ会でクッキーを焼きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会2

各班、協力して作りました。色々な形のクッキーをやきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイキング給食1

今日6年生のバイキング給食がありました。前日、給食センターの人に来ていただいて、事前授業もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バイキング給食2

そして今日は待ちに待ったバイキング給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイキング給食3

全員準備ができました。「いただきます。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイキング給食4

『いつもこんな給食だったらいいのに。』と話しながらみんなおかわりをしました。パセリにタルタルソース。これも美味しかったようです。みんな大満足。とても美味しかったです。『ごちそうさまでした。』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園との交流1

今日2.3限に、境原幼稚園との交流がありました。園児がクラスで色々な催しを考えてくれました。年中さんは、列車で色々な場所に連れて行ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園との交流2

年長さんは、バイキングのレストランです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園との交流3

年少さんは、木の葉のお金を入れるとプレゼントがもらえる自動販売機です。どれも楽しかったです。次は、幼稚園のお友達を小学校に招待する番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814