最新更新日:2024/06/21
本日:count up28
昨日:97
総数:237313
日中は気温が上昇し、暑くなってきました。体調管理に気をつけていただきますよう、ご家庭でもご協力をお願いします。

森林体験1日目4

間伐体験スタート
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験1日目2

午前中はウォークラリー。一の橋からスタート。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験1日目3

お弁当を食べた後は滑り台で遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験1日目1

5年生は今日から2日間 森林体験で高野山に行きます。みんなに見送られて全員元気に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内水泳大会3

みんなとても楽しそうです。外で見ている保護者の方も、一緒に楽しみたい気持ちになる競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験事前学習1

9月13日に高野山で実施する『森林体験』の事前学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験事前学習2

森林組合の西田さんに森林について、色々お話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林体験事前学習3

2m以上の太さの気を切るノコギリや、チェンソーなど色々な道具を見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅ジュースづくり1

4年生が毎年行います。各班協力して作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅ジュースづくり2

夏に美味しい「梅ジュース」を飲むことが、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫1

2.3年生が、昨年度植えた『ジャガイモ』と『タマネギ』の収穫をしました。ジャガイモは2種類。赤いのは「レッドムーン」という種類です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

収穫2

どちらもたくさんとれました。タマネギは25キロはあります。それぞれが今日は持ち帰り、残りは調理に使います。今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習3.4年生1

遅くなりましたが、5月2日に3.4年生の校外学習が行われました。コミュニティーバスを使い図書館と警察署に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習3.4年生2

はじめは図書館です。説明を受けた後、点字の本も見ました。また、パソコンで検さくもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習3.4年生3

つぎは橋本警察署です。なんと言ってもパトカー。みんな興味しんしんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習3.4年生4

警察署の人は、みんなの質問に丁寧に答えてくれました。そして記念撮影。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習3.4年5

あいにくの雨で、外でお弁当は広げられませんでしたが、たくさんの体験ができた1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習1.2年生1

1.2年生は『橋本運動公園』に校外学習です。集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習1.2年生2

お楽しみの『お弁当』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習1.2年生3

おなかが大きくなったので、次は遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
橋本市立境原小学校
〒648-0005
和歌山県橋本市小峰台1-25-1
TEL:0736-37-0808
FAX:0736-37-0814